|
出版社:東海大学出版部
出版日:2020年03月25日頃
ISBN10:4486021924
ISBN13:9784486021926
販売価格:3,080円
本書では真の意味での地方振興とは何か、そのためには従来の各種規制をどのように改革すれば地域の発展を促し、人々の生活における満足度を維持・向上できるのかという観点から、それぞれの筆者が、各自の専門分野から規制改革の将来のあり方について考察する。
目次
第1章 規制改革と地域振興(島 和俊)
1. 政府の介入と問題点
2. 政府規制の緩和と改革
3. 規制改革と行財政改革
4. 地方分権と地域振興
第2章 地方創生の金融規制改革(岸 真清)
1. 地域経済の課題
2. コミュニティビジネスにかかる期待
3. コミュニティビジネスの資金調達
4. 市民参加型資金チャンネル
5. 共助社会の金融規制
第3章 郵政事業の規制緩和と未来(立原 繁)
1. 郵政事業の概要
2. 郵政事業のユニバーサル・サービス
3. 地方創生から見る「ユニバーサル・サービス」の確保
4. 現在のユニバーサル・サービス水準を維持させるための政策提言
5. 少子高齢化社会の対応に特化した郵便局
第4章 地方創生のマーケティング政策(浅野 清彦)
1. マーケティング・ディスコミュニケーション
2. 地方創生に関わる小売業のマーケティング政策
3. グローバル・マーケティング政策
4. ソーシャル・マーケティング政策
5. マクロ・マーケティング政策
|