本ページはプロモーションが含まれています
淡水魚保全の挑戦

出版社:東海大学出版部
出版日:2016年12月14日頃
ISBN10:4486021266
ISBN13:9784486021261
販売価格:4,180円
日本魚類学会市民公開講座での議論を基に、身近な生物多様性構成員である淡水魚の保全を積極的に進めていくための理論と実践をまとめる。様々な調査報告、研究、水辺環境の保全、保全活動の悩みなどの紹介は役立つに違いない。 巻頭言 ── 「ざわめく自然」を求めて   はしがき  第1部 日本産魚類の危機と保全  第1章 レッドデータブックからみた日本産魚類の危機  第2章 保全手法としての放流─その有効性と危険性─ 第2部 魚類の積極的保全事例  第3章 ミヤコタナゴ野生個体群を長期的に存続させるために  ─自然生息地における繁殖補助と生息環境の創出の試み─  第4章 イタセンパラ:生息地再生と野生復帰プロジェクト  第5章 シナイモツゴとゼニタナゴの永続的な保全をめざす戦略と取り組み  第6章 ウシモツゴ:決して諦めない外来種対策  第7章 イチモンジタナゴ:地域とともに将来につなぐ  第8章 行政, 市民, 研究者の連携による保全と再導入:絶滅危惧種ヒナモロコ  第9章 生物学への探究心と郷土の宝を守る心─環境教育としての調査活動─  第10章 ポルトガルの絶滅危惧コイ科魚類の保全に向けた“自然的”生息域外繁殖と再導入   第3部 魚類を本当に増やすには  第11章 野生復帰を目指した生息域外保全:水族館の役割と限界  第12章 環境改善─人工構造物が作る生息環境─  第13章 外来魚類対策:侵略的サケ科魚類に焦点を当てて  第14章 積極的保全:何を目指し,どのように守っていくか? 付録 生物多様性の保全をめざした魚類の放流ガイドライン  索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報