本ページはプロモーションが含まれています
おしゃべり病理医のカラダと病気の図鑑

著者:小倉加奈子
出版社:CCCメディアハウス
出版日:2020年10月02日頃
ISBN10:4484202239
ISBN13:9784484202235
販売価格:1,760円
意外と自分のカラダ、病気のことってわかっていません。 でも、誰よりも長くつきあう相手だからこそ、どんなふうに働いたり、どんなことに困っているか知っておいたほうがいい。 そこで、おしゃべりな病理医の小倉先生が「見立て」の方法を駆使して、正常な身体の仕組みから、何が原因でどんな病気になるのか、病気になったあとは、何がどんなふうになるのかについて、120点以上のイラストとともに解説。 一家に一冊必携の「カラダ」と「病」の本。 1.健康と病気のアイダ考 〜どこまで健康?どこから病気? 0.どこまで健康? どこから病気? 1.病気の基準 【おしゃべり病理ノート1】 「おぐら病」はやめよう 2.いざ病院へ 病院でわかること 【おしゃべり病理ノート2】名か実か 3.「病気」と「病態」 【病態編集稽古1】バナナの病理診断   2.人体サプライチェーンの仕組み 0.つながり、つらなる人体の仕組み 1.人体のサプライチェーン 2.原材料調達の場、肺と消化管 3.肝臓はマルチな製造工場 4.物流を担う毛細血管 5.消費担当大臣 脳と骨格筋 6.身体を見守るのが“肝腎” 7.サプライチェーン・マネジメントの本社と営業所 【おしゃべり病理図解1】読書運動神経            3.つながり、つらなる病態図解 〜5つの病態を観察しよう 0.つながり、つらなる病態 1.炎症 “「ゆるゆる→パンパン→カチカチ」と進む” 2.感染症 “食べたらわかる ”  3.循環障害 “破れるor詰まるor固まる ” 4.腫瘍 “形>ふるまい>機能の異常” 5.代謝障害 “多すぎor少なすぎ” 6.再び、つながり、つらなる病態 【おしゃべり病理図解2】音読リズム  4.個人と社会、身体と精神のアイダ考 〜誰が病気? 何が病気? 0.人体と社会、何が違う? 1.どこまで経過観察、どこから治療? 2.臨床医が力を入れる臨床推論って? 【病態編集稽古その2】腹痛妄想ワーク 3.心の病と身体の病気? 【おしゃべり病理ノート3】ゲーマーから腕のいい外科医へ 番外図書室
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報