本ページはプロモーションが含まれています
日本語で書くということ

著者:水村美苗
出版社:筑摩書房
出版日:2022年03月14日頃
ISBN10:4480438025
ISBN13:9784480438027
販売価格:880円
〈書く〉ことは〈読む〉ことからしか生まれない。小説には収まりきらない世界がここにある。水村作品を紐解くエッセイ&評論集、待望の文庫化。〈書く〉ことは〈読む〉ことからしか生まれない小説には収まりきれない世界がここにある!水村美苗作品を繙くエッセイ&評論集小説をこよなく愛した少女は、10代でアメリカへ移住、異国の地で大学院に進み文学に勤しむことになる。その生活は、おのずとグローバル(=英語)な世界で〈日本語〉を外から見るという経験となり、その後の作家活動へ多大な影響をもたらすこととなった。文筆活動最初期の文章から漱石や谷崎に関する文学論他、著者だからこそ描くことのできる日本の文字文化に対するエッセイ&批評文集。【目次】1 日本語で書くことへの希望この世紀末、文学に希望がもてるかインドの「貧しさ」と日本の「豊かさ」『新潮』百年を祝して「エパテ・ル・ブルジョア」「文学と女性」/「文学は女性」形式的であることの倫理性「もう遅すぎますか?」──初めての韓国旅行2 日本近代文学について『浮雲』考文学の歴史性を読む漱石と「恋愛結婚の物語」英国留学と漱石の小説見合いか恋愛か──夏目漱石『行人』論「男と男」と「男と女」──藤尾の死谷崎潤一郎の「転換期」──『春琴抄』をめぐって3 アレゴリーとしての文学読むことのアレゴリーリナンシエイション(拒絶)あとがき 1 日本語で書くことへの希望この世紀末、文学に希望がもてるかインドの「貧しさ」と日本の「豊かさ」『新潮』百年を祝して「エパテ・ル・ブルジョア」「文学と女性」/「文学は女性」形式的であることの倫理性「もう遅すぎますか?」──初めての韓国旅行2 日本近代文学について『浮雲』考文学の歴史性を読む漱石と「恋愛結婚の物語」英国留学と漱石の小説見合いか恋愛か──夏目漱石『行人』論「男と男」と「男と女」──藤尾の死谷崎潤一郎の「転換期」──『春琴抄』をめぐって3 アレゴリーとしての文学読むことのアレゴリーリナンシエイション(拒絶)あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報