本ページはプロモーションが含まれています
教育格差

著者:松岡亮二
出版社:筑摩書房
出版日:2019年07月04日頃
ISBN10:4480072373
ISBN13:9784480072375
販売価格:1,320円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本の教育の実態を俯瞰的に捉え直した数少ない正攻法の力作である。読後感は重いが説得力は半端ではない。教育に興味のある人にぜひとも一読してもらいたい一冊だ。--出口治明さん (立命館アジア太平洋大学(APU)学長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就学前、小学校、中学校、高校、国際比較…データで「緩やかな身分社会・日本」の実態を克明に描き出す!◆小学校入学時にすでに学力格差が存在!◆公立の中学校同士でも大きな「環境」格差がある!?◆親が大卒/非大卒で、就学前~高校まで格差が存在。出身家庭と地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となる。つまり日本は、「生まれ」で人生の選択肢・可能性が大きく制限される「緩やかな身分社会」なのだ。本書は、戦後から現在までの動向、就学前~高校までの各教育段階、国際比較と、教育格差の実態を圧倒的なデータ量で検証。その上で、すべての人が自分の可能性を活かせる社会をつくるために、採るべき現実的な対策を提案する。朝日新聞:出口治明さん評 (2019.9.7)日経新聞:小塩隆士さん評 (2019.9.14)毎日新聞:大竹文雄さん評(2019.12.8「2019年この3冊」)で大絶賛!!ほか、『週刊東洋経済』2019年11月16日号、『文學界』2019年1月号、『サイゾー』2020年1月号『都市問題』2019年12月号、『内外教育』2019年11月15日合併号、『週刊教育資料』1546号などで紹介! 第1章 終わらない教育格差第2章 幼児教育ーー目に見えにくい格差のはじまり第3章 小学校ーー不十分な格差縮小機能第4章 中学校ーー「選抜」前夜の教育格差第5章 高校ーー間接的に「生まれ」で選別する制度第6章 凡庸な教育格差社会ーー国際比較で浮かび上がる日本の特徴第7章 わたしたちはどのような社会を生きたいのか
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報