本ページはプロモーションが含まれています
自治体職員のための 判例の読み方・活かし方ートラブル回避のポイントがわかれば法的リスクを抑えた条例・政策が立案できる!

著者:松村享
出版社:第一法規
出版日:2021年03月22日頃
ISBN10:4474075099
ISBN13:9784474075092
販売価格:1,980円
架空の市役所の総務課に勤める新任係長の黒田さんと、その部下である係員の中村君の対話形式によって、自治体の行政活動にかかわる重要判例のポイントを丁寧に読み解きながら、実務への活かし方について平易に解説。 ○自治体の総務・法務課職員でも苦手な判例の読み方や実務での活かし方が身に付く入門書 ○上司の新任係長と部下である係員との対話形式で、重要で難解な判例を学ぶ時のポイントをわかりやすく解説 ○トラブル事案の宝庫である判例を読む力をつけて、トラブル回避のポイントがつかめれば、法的リスクを抑えた条例づくりや政策立案ができるようになる。 はじめに 自治体職員だったら判例本のここに注目 序 章 判例の読み方、活かし方の基本 1 行政活動と訴訟 2 行政訴訟に関する法律 3 自治体職員と判例 第1章 行政機関の活動  第1回 行政処分の基本  第2回 行政処分の概念の広がり  第3回 自治体における契約 第2章 行政処分の瑕疵  第4回 行政処分の瑕疵と行政処分の効力  第5回 手続的な瑕疵がある行政処分 第3章 法律による行政と行政強制  第6回 法律による行政の原理  第7回 行政裁量の趣旨、範囲等  第8回 行政上の実効性確保? 第4章 行政組織  第9回 自治体の機関とその権限  第10回 自治体の長の専決処分 第5章 自治体の住民と公の施設  第11回 在日外国人と地方参政権  第12回 自治体の住民  第13回 公の施設の使用許可と目的外使用許可 第6章 行政における情報管理  第14回 行政調査の手続、限界等  第15回 情報公開制度の基本 公開請求権ー非公開事由  第16回 情報公開制度の基本 濫用的な請求、損害賠償責任  第17回 個人情報保護制度の基本 第7章 自治体の条例制定権  第18回 条例制定権の限界─条例と法律との関係  第19回 条例制定権の限界─憲法の人権保障との条例の関係 第8章 国家補償制度  第20回 自治体の賠償責任ー国賠法1条  第21回 自治体の賠償責任ー国賠法2条  第22回 自治体の損失補償 第9章 地方自治制度  第23回 ふるさと納税制度の経緯  第24回 議員の出席停止の懲罰議決と司法審査 あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報