![]() |
著者:礒崎初仁
出版社:第一法規
出版日:2018年03月08日頃
ISBN10:4474063066
ISBN13:9784474063068
販売価格:2,860円
地方分権(地域主権)改革により、自治体は自らの工夫と責任により法務行政を推進していかなければならない。そのための知恵を与えるのが「政策法務」である。分野の第一人者である著者が、長年の研究成果の体系化を試み評価されたテキスト待望の改訂版。
○自治体法務の「最前線」に立つ1冊!
○大学で行政法や地方自治法を学ぶ学生、公務員試験を目指す学生への体系的なテキストとして
○自治体の現場で日々実務に携わる自治体職員の実務の拠り所としても活用できる“オールマイティ”なテキストとして
○改訂にあたって、自治体法務関係者の間で関心を集める「空き家対策条例」「乾杯条例」、注目すべき「神奈川県臨時特例企業税事件」「辺野古米軍基地訴訟」などの判例・係争処理事案を新たに論じた
○各部冒頭には「あらまし」、各章末には「コラム」を掲載
第1部 政策法務の基礎
第1章 政策法務という戦略ー法律論と政策論の融合
第2章 政策法務の歩みー政策法務はどこまで進んだか
第3章 広がる条例の世界ーローカル・ルールを概観する
第4章 自治を支える政策法務ーデモクラシーの制度設計
第2部 政策的検討の理論
第5章 政策分析の基礎ー公共政策の見方・つくり方
第6章 自治体の守備範囲の理論ー市場・政府・コミュニティの役割分担
第7章 条例評価と立法事実の理論ー「すぐれた条例」とはなにか
第8章 政策手法の理論ー「すぐれた条例」のつくり方
第3部 法的検討の理論
第9章 憲法と条例ー人権保障という思想
第10章 分権改革の到達点ー自治体の権限はどこまで拡大したか
第11章 条例制定権の限界ー「適法な条例」とはなにか
第12章 分権時代の条例論ー条例は国法を乗りこえられるか
第4部 政策法務の実践
第13章 立法法務の実践ーローカル・ルールをつくろう!
第14章 執行法務の実践ー法執行の実効性をどう高めるか
第15章 争訟・評価法務の実践ー自治体のアカウンタビリティ
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|