本ページはプロモーションが含まれています
有期労働契約の無期転換がわかる本

著者:岡田良則
出版社:自由国民社
出版日:2017年06月09日頃
ISBN10:4426122929
ISBN13:9784426122928
販売価格:1,210円
2018年度から本格的に発生する「無期転換権」。 有期契約の「契約社員」「パート」「アルバイト」「嘱託社員」は、通算5年ですべて対象に! 従業員が1人でも対象になります! 有期労働契約のおらさいから、労働契約法改正による「無期転換ルール」のしくみ、トラブルにならない雇い止め、無期社員化後の待遇はどうするか、必要な就業規則の見直し・改定など、企業が準備しておくべきことをやさしく解説します。 ●巻頭 2018年問題と有期労働契約に関する労働契約法の改正事項 社内の検討作業・準備作業とスケジュール ●第1章 企業と有期契約の労働者 有期契約労働者が注目されている 正規労働者、非正規労働者とは何か 有期労働契約は契約期間に制限がある 有期労働契約の雇止めには予告義務がある 有期労働契約の更新をするかしないか明確に 有期契約労働者にも通勤手当を支給する 有期労働契約が無期労働契約とみなされることがある ●第1章 無期転換ルールのしくみ Q1誰がいつ無期契約への転換を申し込めるのですか? Q2有期契約は連続していないと無期転換権はないのでしょうか? Q3無期転換ルールの特例とはなんですが? Q4高度専門職にも無期転換の特例があるのですか? Q5定年後の継続雇用者にも特例はありますか? Q6無期転換の特例は認定を受ければよいのですか? Q7大学の教員等にも無期転換の特例がありますか? ●第2章 無期転換後の労務管理 Q1無期契約に転換されると正社員になれるのですか? Q2無期転換後の従業員の活用はどうすればよいでしょうか? Q3限定正社員とはどのような社員ですか? Q4限定正社員は解雇しやすいのですか? Q5無期転換回避のため有期雇用の上限を設けたいのですが? コラム 非正規の8割は無期転換ルールを知らず ●第3章 無期転換と就業規則の準備 Q1無期転換後の就業規則は新たに作るべきですか? Q2無期転換までのルールは規定しておくべきでしょうか? Q3無期転換後の労働条件に「別段の定め」を設けるべきですか? ●巻末 モデル就業規則や参照条文など ・多様な正社員及び無期転換ルールに係るモデル就業規則と解説 ・就業規則の規定例「多様な正社員」の普及・拡大のための有識者懇談会報告書 ・無期労働契約転換申込書 ・無期労働契約転換申込み受理通知書 ・「無期転換ルール」の特例の対象者に行うべき適切な雇用管理上の措置 ・第一種計画認定・変更申請 ・第二種計画認定・変更申請 ・参考となる法令と条文
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報