本ページはプロモーションが含まれています
数学のおさらい 図形

出版社:自由国民社
出版日:2009年03月30日頃
ISBN10:4426105153
ISBN13:9784426105150
販売価格:1,320円
創刊! 大人のための新しい教科書シリーズ。中学レベルをさらりとおさらいしませんか?基礎の積み重ねがない? もう、そんな心配はいりません。仮定と結論をシンプルにつなげていく訓練。図形の問題を通して、ちょっと体験レッスンしてみましょう。 第1章 ビジュアルな関係 y軸が熱で x軸は距離 それがあなたと わたしの関数 原点に 降りてまたすぐ 飛び立てる 放物線の 生き方もあり 第2章 二次元の世界 平面は 点と線にて あやつられ 奥がないに 奥が深いね コンパスと 定規でえがく点と線 さよなら三角 またきて四角 世界中だれもが手と手をつないだら 地球一周大団円!? 第3章 三次元の世界 地下鉄と ひこうき雲と 散歩道 次元の中の 人の文明 ■「まえがき」から(抜粋) 図形の分野では、角度や長さを求める問題が人気です。 それに引き換え、証明問題はなにかと嫌われているようですね。 数学といえば答えがマルかバツかはっきりしているはずなのに、証明問題に限っては、せっかく解答してもそれが合っているのか違っているのかがわかりにくいからでしょうか。 また、数学のくせに覚えておくべきことがらが多いのも、図形の証明問題が嫌われる理由かもしれません。 でも、おとなになったいま、覚えていないからバツということはありません。 忘れたくない大事な約束は、手帳にメモしておけばよいのです。 使うことが多い内容なら自然に覚えてしまうでしょうし、逆に覚えられないものは、それだけ使用する機会が少ないということです。 学ぶことは、単に暗記の訓練をすることではありません。 数学の証明問題を学ぶのは、蓄積された個々のデータに対して、どのようなリンクを作っていけばよいかを身につけることです。 いまの世の中、データや情報はどこにでもあふれています。 それをがむしゃらに脳の中に取り込むのは不可能です。 場合に応じて、いかにうまく必要な情報を集めてくるか。 そして、いかにわかりやすく編集していくか。 それこそが、いまの時代が必要としている訓練なのではないでしょうか。 無駄な情報をそぎ落とし、必要なデータを抽出し、仮定と結論をシンプルにつなげていく訓練。 図形の問題を通して、ちょっと体験レッスンしてみましょう。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報