本ページはプロモーションが含まれています
鉄道高速化物語

著者:小島英俊
出版社:創元社
出版日:2021年03月01日頃
ISBN10:442224101X
ISBN13:9784422241012
販売価格:1,870円
1872年の鉄道開業以来、日本の鉄道技術は着実に進歩を遂げてきました。 世界初の高速鉄道である新幹線、次世代の高速鉄道であるリニアモーターカーの開発はその代表的な事績ですが、それ以前にも列車の高速化、所要時間の短縮を求めて、あらゆる方途が試みられています。 本書ではその歴史をひもとき、諸外国の事例と比較しつつ、高速化に寄与したさまざまな技術の発達や工夫をハード、ソフト両面から語り尽くします。 はしがき 第1章 鉄道の魅力はスピードで始まった 1 いよいよ鉄道が開業した 2 ブルネルの野望ーー超広軌鉄道 3 競争からルール作りへ 第2章 日本の鉄道開通から国有化まで 1 日本人の驚いたのもスピードだった 2 幹線の敷設とそのスピード 3 幹線国有化と新たな飛躍 第3章 高速化は鉄道の本性か 1 ディーゼル列車はスピード・スター 2 蒸気の時代と希少な電化 3 鉄道の夢は流線形から 第4章 鉄道国有化と新たな進展 1 改軌論は政治論争と技術論議 2 電車・蒸気・ディーゼルの共演 3 満鉄と弾丸列車 第5章 世界の鉄道の再興 1 大陸ヨーロッパにおける高速化の進展 2 英米における高速化の進展 3 中国における高速化の進展 第6章 日本も力強く立ち上がった 1 湘南電車の登場 2 軽量特急列車構想 3 小田急3000形SE車から「こだま」型電車特急へ 第7章 高速化への技術革新 1 蒸気機関の技術発達 2 ディーゼル機関の技術発達 3 電気モーターの技術発達 4 曲線区間のスピードアップ 第8章 新幹線の時代 1 新幹線の開発 2 海外勢の巻き返し 3 空力問題への取り組み 4 スピードの限界と粘着理論 第9章 時刻表とスピード記録を追って 1 在来線と私鉄のスピードアップ 2 表定速度と最高速度ーー欧米の場合 第10章 高速化は旅を変えた 1 高速化と利便性の向上 2 直通列車による高速化 3 中速鉄道のすすめ 第11章 リニア新時代をどう見るか 1 「リニア新幹線」の定義 2 世界で独走する技術 3 海外展開の模索 4 高速化から最適化へ あとがき 主要参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報