本ページはプロモーションが含まれています
意識的な行動の無意識的な理由

著者:越智啓太
出版社:創元社
出版日:2018年10月04日頃
ISBN10:4422116843
ISBN13:9784422116846
販売価格:2,640円
人間の理性的で意志や意図を伴ったように見えるふるまいも、 その要因やメカニズムを探っていくと、驚くべき地平が開けてくる! 巧妙に計画された実験を中心に、近年は脳神経科学や進化心理学の手法を駆使して、 知的興奮に満ちた数々の発見を成し遂げてきた認知心理学の最前線から、 知覚、記憶、思考、言語など人間の複雑で高度な心理的機能の謎を解き明かしていく。 ◎気鋭の日本人心理学者による全編書き下ろし ◎本文オールカラー、100点以上のグラフィックス ◎高校生から楽しめる、基本を押さえた丁寧な記述 ◎最新の学術論文を多数収めた充実の参考文献リスト [目次] 01 認知心理学とは何か I 知覚のミステリー 02 色の見分け方は男女で違う 03 他人が苦手なのは運動の知覚に困難があるから? 04 つるつる、すべすべ、ざらざら 05 実際の夜空と写真の夜空はどう違うのか 06 赤ちゃんの奥行き知覚 07 テレビで見る車輪はなぜ逆回転するのか 08 自分の眼のつくりを見る方法 09 退屈な時間はなぜ長く感じられるのか 10 生死を分かつ瞬間、世界の見え方が変わる 11 子どもは感覚情報をどう結びつけているか 12 まとまる形、崩れる形 13 そのドレスは青か白か 14 赤で勝つ? 15 違和感の正体 16 ヘビとクモには要注意! II 記憶のワンダーランド 17 記憶の心理学的モデル 18 単なる刺激が記憶になるプロセス 19 記憶の宮殿 20 画像は言葉よりも記憶に残る 21 歴代のアメリカ大統領、誰を思い出す? 22 記憶の中に密かに織り込まれているもの 23 記憶は自分で思うほど当てにならない 24 想像力のインフレーション 25 心の中の風景はどこまでも広がる 26 私たちは認知の倹約家 27 ディテールの誘惑 28 衝撃的な瞬間をプリントする 29 目撃証言の光と影 30 子どもは見たままを覚えられるのか 31 テトリスで何が良くなる? III 環境との複雑なインタラクション 32 なぜ赤ちゃんは勉強せずに言語を習得できるのか 33 イルカと話す 34 言葉を読めない人は言葉を話せないのか 35 物語を理解する心の仕組み 36 森を見て木を見る 37 文化によって心の働きは異なる 38 顔が目の前で入れ替わる……あなたはいったい誰? 39 近づけば近づくほど、不気味 40 魅力的な顔とはどのような顔か 41 人工知能が人間を超える 42 意識的な行動はどこまで意識的か 43 セクシー広告の効果 44 レッドブルは本当に翼を授ける? 45 事故も進化する 46 他者の感情を読み取る能力 47 犯罪者の歪んだ認知 48 精神疾患になりやすい人ほど創造的なのか 49 環境とストレスの複雑な関係 50 認知心理学のこれから 参考文献・図表出典 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報