本ページはプロモーションが含まれています
いのちを巡る臨床

著者:皆藤章  / 高橋靖恵  / 松下姫歌
出版社:創元社
出版日:2018年03月29日頃
ISBN10:4422113143
ISBN13:9784422113142
販売価格:4,180円
近年の科学技術と医療技術の急速な発展によって、「病とともに生きる」「医療とともに生きる」「科学技術とともに生きる」側面が拡大してきた。そこでは、いのちの本質、生と死の本質、人間の本質、自己の本質といった、人間が古代から掲げてきた問題に新たな捉え直しとアプローチが求められている。 本書では、こうした問題にさまざまな臨床現場における第一線の臨床家が、心に学ぶことを通じて、それぞれの心が捉えた、その現代的・未来的意義と普遍的意義についての論を展開している。 人生にとって真にかけがえのないものとは何なのか。「生きる」とは、「死に逝く」とは何なのか。暴力が政治、経済、社会、文化、教育など、さまざまな領域に侵襲し、人間の営みを危機に陥れている現代にあって、人類はどのように創造へと向かうのだろうか。 臨床心理学、医療人類学、医学等の臨床現場から寄せられた、瑞々しい論文集。 「京大心理臨床シリーズ」の刊行にあたって 新たな船出にあたって 病とともに生きること、医療と科学技術とともに生きることをめぐる、普遍性の個性化への問いーーはじめに に代えて 伝 牧谿「竹雀図」について  特別寄稿 人生に訪れる変容   アーサー・クラインマン〔皆藤 章訳〕 第1章 何もしないことに全力を注ぐーーアーサー・クラインマンの「プレゼンス」に寄せて   皆藤 章 第2章 いのちの要請に応える学問の誕生 1……臨床実践指導学の誕生とその後の発展ーー第四ステージへの出立   高橋靖恵 2……糖尿病医療学の誕生と発展、今後の展望   森崎志麻 第3章 周産期医療現場におけるいのちの臨床  白神美智恵 第4章 心的外傷における沈黙ーー「平等に漂う注意」についての文化論的考察   西 見奈子 第5章 現在の家族における暴力を考えるーー暴力性の意味と心理臨床のありかた   布柴靖枝 第6章 医療の場におけるケアするひとへのケアーー医療従事者の心理的支援という実践から   坂田真穂 第7章 ケアに生きる臨床とスーパーヴィジョン   --セラピストは無用であることの苦痛にどう持ち堪えるか   長谷綾子 第8章 がん治療を受けるひとと社会をつなぐケアの本質   野澤桂子×皆藤 章 第9章 想い出のケアをすること   アーサー・クラインマン〔皆藤 章訳〕 特別寄稿 愛しさ いとしさとかなしさのあわいに   松木邦裕 おわりに 監修者あとがき 索引 執筆者紹介
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報