本ページはプロモーションが含まれています
デジタルカメラで昆虫観察

著者:海野和男
出版社:誠文堂新光社
出版日:2019年07月02日頃
ISBN10:4416719019
ISBN13:9784416719015
販売価格:1,980円
代表的な昆虫観察といえば「昆虫標本」ですが、「標本」では野原で飛んだり動き回る、昆虫の生きた姿は観察できていません。 そこで、自然に生きる昆虫はもちろん、飼育している昆虫の生きた状態での観察する道具として、 デジタルカメラで昆虫を撮影すれば、生きたままで昆虫観察をすることができます。 スマートフォンやコンパクトカメラ、あるいはデジイチなど、身近にあるデジカメを使って昆虫を撮影することで、 目にも留まらぬ動き、極小のものを大きく拡大、遠くのものを見る、長時間記録を取るなど、 その機能を活用し、手軽に、そしてより詳しく昆虫の観察ができます。 さらに撮影した画像は簡単に記録もできます。 本書は、昆虫写真家の海野和男さんが、まず昆虫について基礎知識について解説し、探し方の基本から、観察に必要なもの、 捕まえたりした後の注意、デジタルカメラで昆虫をどのように撮影して、その後どう観察すればよいかを教えてくれます。 この本では、デジタルカメラを使って昆虫の世界をのぞく(観察する)楽しさを紹介します。 ■目次抜粋 CHAPTER 1 デジタルカメラで昆虫を撮る ◇昆虫とデジタルカメラ 捕虫網を捨ててデジタルカメラを持とう 毎日餌台に来たキマダラモドキ ヤマキチョウとスジボソヤマキチョウ デジタルカメラでの撮影は楽しい 昆虫は小さい ◇デジタルカメラについて知ろう 昆虫観察に向いているデジタルカメラ カメラのフォーマットサイズによる違い 大きいカメラは良いカメラか? カメラを使い分ける スマートフォンで撮影してみよう スマートフォンで撮影するときの注意 スマートフォンで動いている昆虫を撮る 近接能力の高いコンパクトデジタルカメラ 高倍率ズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ ◇写真の撮影と整理 上手に撮るための最初の一歩 撮影のときに失敗しないために バッテリーもかならず予備を携帯 画質モードはJPEG/低圧縮で 絞り、シャッタースピード、ISO感度 屋外のときWBはディライトで ピンぼけを防ぐには ぶれ防止は構え方とシャッタースピード ぶれにくい構え方とカメラの影 昆虫撮影の基本 ほか ◇フィールドに出てみよう チョウのいる場所と季節 チョウを撮ってみよう チョウの撮りかたのコツ 地面にとまるチョウの撮影 チョウの産卵を観察撮影する チョウの飛翔をproキャプチャーやプリ連写モードで撮る トンボを撮ってみよう 昆虫の拡大撮影 マクロレンズでの撮影 コンパクトデジタルカメラでの超拡大撮影 ほか CHAPTER 2 四季の昆虫観察と撮影 ◇昆虫をさがす 近所の昆虫さがし 里山の昆虫さがし 野原の昆虫さがし 林の昆虫さがし 水辺の昆虫さがし 昆虫たちの季節 早春の昆虫さがし 春の息吹 サクラの花と昆虫 クマバチ ほか ●コラム ********************************
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報