本ページはプロモーションが含まれています
絵封筒の描き方

著者:吉水咲子
出版社:誠文堂新光社
出版日:2018年07月09日頃
ISBN10:4416618549
ISBN13:9784416618547
販売価格:1,760円
「絵てがみ」の本は数多くありますが、この本は「絵封筒」の描き方を紹介した本です。 ふだん皆さんが絵てがみを描くのと同じように、 こんどは封筒を使って描いてみよう…というわけです。 封筒を使って、どのように相手に思いを伝えていくのか…。 封筒にも絵や文字は描けるし、もちろん、中に入れる絵てがみにも描くことができます。 封筒はタテ長でもヨコ長のものでもよいし、中に入れる手紙だって便箋用紙でも、 コピー用紙でも、和紙でもよい。 その自由な発想が、この絵封筒にはあるのです。 贈られた相手はまずはパッと見て「絵封筒」を楽しみ、 次に開いてみて「絵てがみ」でさらに楽しむことができます。 つまり、この時間の経過とともに、オリジナルの物語性を生み出すことで、 二重の楽しみが得られる仕掛けになっているのです。 絵手紙の進化型? といっても過言ではなく、人と人とのつなげる、 新しいコミュニケーション・ツールになるのではないでしょうか。 本書では、春夏秋冬、四季の暮らしに贈りたい絵封筒の参考事例から、 普段の生活での挨拶状、お礼状、お祝い、お見舞いなどにもひと工夫してみました。 著者は「絵てがみ」の世界で新境地を開いてきた吉永咲子先生。 ぜひとも、本書を読んで、新しい絵封筒にチャレンジしてほしいです。 ■目次 1 絵封筒と絵てがみを描く楽しみ 2 絵てがみに花を描く 3 四季の暮らしを思いっきり自由に演出できるのも魅力! 4 季節を自由に描こう。言葉もひとこと添えて 5 切手の貼り方・使い方ーデザインでひと工夫ー 6 絵と文字の組み合わせ方 7 インパクトのある絵を描く 8 絵封筒と絵手紙のコラボレーション。ストーリー(物語)を楽しもう 吉水咲子の「絵手紙夢工房」から 質問ボックス「絵封筒と絵てがみの決まりごと」 ********************************************************************** 1 絵封筒と絵てがみを描く楽しみ 2 絵てがみに花を描く 3 四季の暮らしを思いっきり自由に演出できるのも魅力! 4 季節を自由に描こう。言葉もひとこと添えて 5 切手の貼り方・使い方ーデザインでひと工夫ー 6 絵と文字の組み合わせ方 7 インパクトのある絵を描く 8 絵封筒と絵手紙のコラボレーション。ストーリー(物語)を楽しもう 吉水咲子の「絵手紙夢工房」から 質問ボックス「絵封筒と絵てがみの決まりごと」
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報