本ページはプロモーションが含まれています
SNS別 最新 著作権入門

著者:井上拓
出版社:誠文堂新光社
出版日:2022年08月16日頃
ISBN10:4416522827
ISBN13:9784416522820
販売価格:1,760円
著作権を知らないがゆえの、SNS上でのトラブルが起こりやすくなっています。クリエイター職に限らず一般の人もSNSで発信することが簡単になったため、誰もが被害者にも加害者にもなり得る時代です。企業の公式アカウント運営も必須になってきており、クリエイターではなくても、仕事としてSNSを活用する人は急増しています。著作権上グレーの行為は多々あり、企業や官公庁が行うと炎上することも! さらに、SNS各社のガイドラインや利用規約にも従う必要があります。 本書はそんな時代の複雑な著作権の世界を「中学生でもわかる」レベルにかみ砕いて解説できるYouTuber弁護士が、様々な具体事例を紹介しながら、SNSに特化した最新情報を解説します。 他人の作品を正しく利用する方法や炎上した時の対処法まで掲載した画期的な一冊です。 巻末には各社の利用規約のチェックしたいポイントをまとめています。 ■目次 巻頭 著作権を学ぶための基礎知識 1章 著作権って何? 著作権の種類1「著作財産権」 著作権の種類2「著作者人格権」 著作権はいつまで保護される? Cマークの使い方 違反にならない利用法1 私的複製 違反にならない利用法2 引用 違反にならない利用法3 付随対象著作物の利用(写り込み等) 著作権まわりの法律1「著作隣接権」 著作権まわりの法律2「肖像権とパブリシティ権」 著作権まわりの法律3 「プライバシー権と個人情報」  著作権まわりの法律4「商標権」 著作権フリー素材の使い方 著作権を正しく利用するには 著作権の権利侵害が起こったら Column SNS時代の著作権法改正1-海賊版対策ー 2章 SNS投稿の気になる事例を解説!これってアウト?セーフ? 法律以外に守るべき規範 利用規約やガイドラインとマナーやモラル SNS投稿の気になる事例(22例) column SNS時代の著作権法改正2-写り込みの権利制限規定ー 3章 SNSで正しく著作物を扱うために知っておきたいこと 他人の著作物を利用したい時は? 著作者が利用を認めてくれているケース SNSにアップした著作物を「利用したい」と言われたときは? コンテスト等の応募作品の著作権 炎上してしまったときの対処法 Column SNS投稿の炎上リスク 自分(自社)の著作物が勝手にアップされていたときは? 著作権侵害の損害額はどのくらい? SNS別 利用規約・ガイドラインの抜粋 著作権の支分権 索引 ****************
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報