本ページはプロモーションが含まれています
マンガでわかる介護職のためのコーチング

出版社:誠文堂新光社
出版日:2021年06月03日頃
ISBN10:4416521294
ISBN13:9784416521298
販売価格:1,980円
介護リーダーが抱える悩みをコーチングで解決 「コーチング」とは、課題や問題を自分で主体的に考えるためのコミュニケーション手法です。 「今どきの子は少し注意するとすぐに落ち込んでしまうから、指導方法がわからない」 「新人が仕事を進んでやろうとしない」 「辞めてほしくない人ほどすぐ辞めてしまう」 こうした新人・後輩指導にまつわる悩みを、「コーチング」によって解決するための解説書です。 現場で働いている人から集めたよく困りごと30事例をマンガで紹介。 それぞれの困りごとに対する解決策を、コーチングに基づいて解説しています。 コーチングとティーチング、カウンセリングとの違い、自分自身の課題を解決するためのセルフコーチングなど、コーチングにまつわる知識や詳細情報、実際に介護現場コーチングを使っている方々の体験談も多数掲載。 コーチングを知ることで、職場の人間関係が良くなり、介護現場で楽しく働き続けることができるようになります。 「『私には介護業界は向かないんだ。辞めよう』と思っていたとき、社内研修でコーチングを知りました。そして、定期的にコーチング研修を受けるなかで、自分の思考パターンや視野の狭さに気づいたのです。 コーチングのトレーニングは自転車の運転と同じです。 『ここに手を置いて、ペダルを右足で踏み出して』と最初は意識して、ぎこちなく運転していても、乗っているうちに意識しなくても自然と運転できるようになります。 『コーチングをやってみよう!』と最初は意識しても、そのうち自然と身につき、気がついたら、あなたの思考パターンやコミュニケーションが変わっていることでしょう」 (「はじめに」より) ■目次抜粋 はじめに 登場人物紹介 本書の使い方 【介護現場のコーチングの事例30】 ・何でいつも私ばっかり我慢しなきゃいけないんですか! ・何かあるたびに「辞めます!」を連発するスタッフ何かあるたびに「辞めます!」を連発するスタッフ ・前職の武勇伝を自慢してくる男性スタッフ ・自分でやった方が早いし確実! ・責任のある仕事なんてやりたくない ・わからないのに口だけ出してくる施設長 ・チームケアを乱すスタッフには、辞めてほしい! など おわりに ****************************** はじめに 登場人物紹介 本書の使い方 【介護現場のコーチングの事例30】 ・何でいつも私ばっかり我慢しなきゃいけないんですか! ・何かあるたびに「辞めます!」を連発するスタッフ何かあるたびに「辞めます!」を連発するスタッフ ・前職の武勇伝を自慢してくる男性スタッフ ・自分でやった方が早いし確実! ・責任のある仕事なんてやりたくない ・わからないのに口だけ出してくる施設長 ・チームケアを乱すスタッフには、辞めてほしい! など おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報