本ページはプロモーションが含まれています
自衛隊最強の部隊へー戦法開発・模擬戦闘編

著者:二見龍
出版社:誠文堂新光社
出版日:2020年03月09日頃
ISBN10:4416520581
ISBN13:9784416520581
販売価格:1,980円
(まえがきより抜粋)  私が連隊長を務めた福岡県北九州市小倉に所在する第40普通科連隊は、ガンハンドリング・インストラクターのナガタ・イチロー氏からCQB技術を学び、市街地戦闘や小部隊の戦闘において高いレベルを保持していました(『自衛隊最強の部隊へーCQB・ガンハンドリング編』参照)。  同時期に、S氏を中心とするスカウト・インストラクターチームから、スカウトの技術も学び、敵に見つからない動き、偵察技術を身に付けました(『自衛隊最強の部隊へー偵察・潜入・サバイバル編』参照)。スカウトの技術は、他部隊にはほとんど広めていません。当時、他部隊がなかなか40連隊に追いつけなかったのは、40連隊がCQB技術とスカウトの技術を融合させていたからです。  しかし、40連隊が全力で取り組んでいたものは、高強度の戦闘や火力戦闘であり、戦闘における戦法の開発だったことは、あまり知られていません。  40連隊が一番得意なものは、戦車、特科火力を組み込んだ高強度の戦闘です。CQBとスカウトの技術を学ぶことにより、隊員個々の戦闘技術・情報収集能力を向上させ、高強度戦闘能力全体のレベルを上げ、40連隊としての新たな戦法の開発を第1の目標としました。  戦法開発後、新たな戦法を駆使して連戦連勝のFTC対抗部隊を撃破することが、次の目標です。さらにその先の目標は、編み出した戦法を陸上自衛隊へ普及することです。連隊長でいられる時間は、通常2年でそんなに長い時間ではありません。どこまでいけるか、時間との戦いでした。 本書は、福岡県北九州市の小倉駐屯地に駐屯する第40普通科連隊が、真に、戦場で必要となる戦法の開発経緯、そして、実際にその戦法を用いた連隊規模での模擬戦闘を記録した電子書籍『戦闘重心を破壊せよー40連隊の新戦法ーPART.1』、『戦闘重心を破壊せよー40連隊の新戦法ーPART.2』の2冊を合本・再編集したものです。 どうしたら強くなれるのか…、その答えを求めて訓練に明け暮れた陸上自衛隊・第一線部隊の記録です。 ■目次 ◇第1部 戦法開発編 第1章 無敗の対抗部隊 第2章 小隊同士の自由対抗戦闘 第3章 無敗の部隊との戦い 第4章 「40連隊に戦闘技術の負けはない」始動 第5章 戦闘の重心を破壊し敵を崩壊させる ◇第2部 模擬戦闘編 第1章 戦法を作り練り上げる 第2章 ターゲティング・システム 第3章 LRRP(ラープ) 第4章 新戦法システム始動 第5章 実動による新戦法の運用 第6章 いざ、FTC部隊との戦いの地へ ******************************
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報