本ページはプロモーションが含まれています
やさしくわかる小学生の理科図鑑

著者:水上郁子  / 小川眞士
出版社:成美堂出版
出版日:2022年02月16日頃
ISBN10:4415330878
ISBN13:9784415330877
販売価格:1,320円
小学校で学ぶ理科のすべての単元について、大切なところ、難しいところをたくさんのイラストや写真付きでわかりやすく解説。 学習のまとめやヒント、豆ちしき、また巻末には、実験・観察のきまりや器具の使い方の解説もあり、理科が苦手な人でも安心して取り組めます。 オールカラー。 【第1章】 生きものとわたしたち   ● 自然を観察しに出かけよう!   ● 季節による植物の変化を見てみよう!   ● こん虫はどんなふうに育つの?   ● 身近にいるこん虫を探そう!   ● 植物はどんなふうに成長するの?   ● 植物の発芽には、なにが必要?   ● 花のつくりはどうなっているの?   ● メダカはどうやってうまれるの?   ● 人の筋肉や骨を見てみよう!   ● 食べもののゆくえを調べよう!   ● 人はどうして呼吸をするの?  ほか 【第2章】 地球と太陽・月・星   ● 太陽とかげを調べよう!   ● 日光にはどんな性質があるの?   ● 天気や気温はどう変化するの?   ● 台風はどこからくるの?   ● 雨水はどこへいくの?   ● 地面の下はどうなっているの?   ● 星や星座を探してみよう!   ● 月や太陽はどうして光るの?   ● 月の形が変わるヒミツを調べよう!  ほか 【第3章】 水とものの変化   ● ものの重さを比べよう!   ● 空気や水の体積は変化する?   ● 水を熱するとどうなるの?   ● 空気中にも水はある?   ● 水にとけるって、どういうこと?   ● 水溶液にはどんな性質があるの?   ● 水溶液に金属を入れると、どうなる?   ● ものはどうやって燃えるの?  ほか 【第4章】 エネルギーと環境   ● 風やゴムで、ものを動かそう!   ● 音はどうやって聞こえるの?   ● 磁石ってどんなもの?   ● ふりこの動きを調べよう!   ● てこでものを動かそう!   ● 電気を通して明かりをつけよう!   ● かん電池のつなぎ方を変えてみよう!   ● 電磁石ってどんな磁石?   ● 強い電磁石をつくろう!   ● 電気はどうやってつくられるの?   ● 地球を守るために、なにができる?  ほか  ◇ 実験・観察のきまり 器具の使い方
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報