本ページはプロモーションが含まれています
大宅壮一の「戦後」

著者:阪本博志
出版社:人文書院
出版日:2019年11月22日頃
ISBN10:4409241273
ISBN13:9784409241271
販売価格:4,180円
「マスコミの王様」大宅壮一は、どのようにして生まれたのか?  「一億総白痴化」「駅弁大学」など数々の造語で知られ、「マスコミの王様」と呼ばれた大宅壮一。苦労を重ねた少年時代に始まり、知られざる戦中・占領期をへて、最盛期たる昭和30年代へー。文献資料を博捜し関係者へのインタビューも交え、その「戦後」に迫る。 第一章 大宅壮一の「戦後」をどうとらえるかーーー大衆社会化/転向/戦争体験 一 はじめにーーー大宅壮一の時代 二 昭和三〇年代と大宅壮一 三 大宅壮一の「戦後」をとらえるために 第二章 近現代日本における二度の大衆社会化 一 一九二〇年代の大衆社会化状況 二 一九五〇年代の大衆社会化状況 第三章 大宅壮一のライフヒストリー 一 誕生からデビューまで 二 戦前における活動 三 「マスコミの王様」へ 四 晩年の大宅壮一 第四章 戦中の大宅壮一ーーープロパガンダ映画 一 大宅壮一の戦争体験の把握にあたって 二 大宅壮一と映画 三 ジャワ派遣軍宣伝班への徴用と映画工作 四 ジャワにまつわる大宅壮一の回想と周囲の人物の証言 第五章 占領期の大宅壮一ーーーーー「大宅壮一」と「猿取哲」 一 問題の所在ーーーーー<「猿取哲」から「大宅壮一」へ>という図式 二 <「猿取哲」から「大宅壮一」へ>という図式の検証 三 「大宅壮一」と「猿取哲」----その人物論とジャーナリズム論 四 一九五〇〜一九六〇年代へ 第六章 大宅壮一の「再登場」---大宅壮一の一九五〇年代へ 一 大宅壮一の「再登場」 二 『日本の遺書』と『人間裸像』 三 『日本の遺書』の意義 四 「亡命知識人論」から「「無思想人」宣言」へ 第七章 帝国主義/総力戦から東西冷戦へーーーーー大宅壮一の海外ルポルタージュをめぐって 一 大宅壮一の海外ルポルタージュ 二 『外地の魅惑』と「裏街道」シリーズとの連続性 三 大宅壮一の海外ルポルタージュと活字メディアにおけるその展開 四 大宅壮一の「熱い戦争」と「冷たい戦争」----大宅壮一の「戦後」 補章 旧制・茨木中学校時代の大宅壮一ーーーー時事新報社発行の雑誌『少年』への投稿活動と学業成績  一 大宅壮一と雑誌『少年』  二 大宅壮一の『少年』への投稿活動  三 大宅壮一の投稿活動の意味 注 付録資料 あとがき 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報