本ページはプロモーションが含まれています
流れの中で

出版社:人文書院
出版日:2021年10月29日頃
ISBN10:4409100459
ISBN13:9784409100455
販売価格:2,860円
流動化するアート かつて芸術と美術館は作品を永遠化することを志向した。しかし現代では、デジタル化とインターネットにより、作品の制作、流通、鑑賞にいたるまで、すべての形態は流動化し、絶え間ない流れ(フロー)に晒されている。この状況において、アートはいかなる姿に変貌を遂げたのか。世界で最も注目を集める美術批評家グロイスによる、待望の現代アート論。  「本書では、インターネットの興隆と現代美術作品の変化の相互関係と、デジタル化がわれわれの鑑賞態度に与えた影響に焦点が当てられている。グロイスは「流れ」--本書ではこの言葉は抽象的・比喩的に用いられているが、具体的には時間および時代の経過、情報の循環、市場における経済のフロー等を指しているーーの全貌を把握することは不可能だが、「流れ」にわれわれがアクセスする過程を記述することは可能であると主張する。グロイスの論考は、ポスト冷戦期から情報技術の興隆という時代の流れにわれわれが必然的に巻き込まれてゆくさまを、芸術を通して見定めているように思われる。」(訳者解題より) 〇目次 イントロダクションーー芸術の流体力学 第1章 流れ(フロー)に入る   第2章 理論の眼差しのもとで   第3章 アート・アクティヴィズムについて   第4章 革命的になることーーカジミール・マレーヴィチについて   第5章 共産主義を設置(インストール)する 第6章 クレメント・グリーンバーグーー芸術のエンジニア   第7章 リアリズムについて   第8章 グローバル・コンセプチュアリズム再訪   第9章 近代(モダニテイ)と同時代性ーー機械複製とデジタル複製   第10章 グーグルーー文法を超えた単語 第11章 ウィキ・リークス─ 知識人の抵抗、もしくは陰謀の普遍性   第12章 インターネット上のアート   イントロダクションーー芸術の流体力学 第1章 流れ(フロー)に入る   第2章 理論の眼差しのもとで   第3章 アート・アクティヴィズムについて   第4章 革命的になることーーカジミール・マレーヴィチについて   第5章 共産主義を設置(インストール)する 第6章 クレメント・グリーンバーグーー芸術のエンジニア   第7章 リアリズムについて   第8章 グローバル・コンセプチュアリズム再訪   第9章 近代(モダニテイ)と同時代性ーー機械複製とデジタル複製   第10章 グーグルーー文法を超えた単語 第11章 ウィキ・リークス─ 知識人の抵抗、もしくは陰謀の普遍性   第12章 インターネット上のアート   訳者解題 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報