![]() |
著者:植村邦彦
出版社:人文書院
出版日:2024年08月09日頃
ISBN10:4409041282
ISBN13:9784409041284
販売価格:2,640円
よりよい社会を目指しながら敗北した人びとは希望をみたのだろうか
社会の問題と格闘した、マルクス主義の思想家、ブロッホ、グラムシ、ライヒを振り返りつつ、エリボンやグレーバーを手がかりとして新しい時代を考える。
書下ろし。
20世紀のマルクス主義者たちの「敗北後の思想」がどのようなものものだったのかを見直すことは、マルクス主義という思想の問題点を考えることだけでなく、私たち自身が現代の私たちの状況を考える上で、そしてこの「暗い時代」から「より明るい未来」への出口を考える上で、新たな手掛かりを探ることにつながるはずだ。(「はじめに」より)
◎目次
はじめにーー暗い時代の希望
第一章 ナチズムと千年王国ーーエルンスト・ブロッホ
1 ドイツ革命の敗北とドイツ農民戦争
2 「千年王国」の夢とマルクス主義
3 『ユートピアの精神』
4 『この時代の遺産』
5 ナチズム支配の分析
6 『希望の原理』とその後
第二章 ファシズムとヘゲモニーーーアントニオ・グラムシ
1 『資本論』に反する革命
2 工場評議会と「赤い二年」
3 ファシズム分析と「南部問題」
4 獄中の思想ーーヘゲモニー
5 受動的革命と「現代の君主」
6 最後の思考ーーイデオロギー
第三章 ファシズムの大衆心理ーーヴィルヘルム・ライヒ
1 マルクスとフロイトの総合
2 『ファシズムの大衆心理』
3 『階級意識とは何か』
4 アメリカのライヒ
第四章 労働者階級とは何だったのか
1 労働者階級とプロレタリアート
2 労働者階級の形成ーーエドワード・P・トムスン
3 労働者階級の変質ーーディディエ・エリボン
4 新しい労働者階級ーーデヴィッド・グレーバー
終章 敗北後としての現在
1 政治的主体の形成
2 「新しい君主」
3 民衆の声を聞く/民衆が声を上げる
あとがき
参照文献
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|