![]() |
著者:山森裕毅
出版社:人文書院
出版日:2024年10月23日頃
ISBN10:4409031341
ISBN13:9784409031346
販売価格:4,950円
ガタリ哲学への挑戦
精神分析から派生した謎めく実践「スキゾ分析」とは何か
精神医療の変革を目指した分析家であり社会運動家、哲学者であったフェリックス・ガタリ(1930-92)。分野を超えた多様な知が流れ込み、理論と実践が融合した独創的概念が氾濫する著作は多くの人を惹き付けながらも、あまりの難解さゆえに理解を拒む一面もあった。本書はそのガタリ哲学の初めての本格的学術研究である。ガタリが遺した最も謎めく精神分析的実践「スキゾ分析」の解明を主眼にしつつ、制度論、記号論、顔貌性などを鍵とし、主要著作を時代順に精緻に読み込むことで、独自の概念や言葉が意味するものを体系づけ、開かれたものにしてゆく。今後の研究の基礎づけに挑んだ意欲作。
「ガタリが構想したのは、〈個人〉とそれより大きな存在である資本主義や権力構成体との関係であり、またそれだけでなく、個人の基盤をなすより小さな領域との関係である。このより小さな領域には情動や知覚、部分対象、欲望する機械などの概念が入るが、これらがどのような仕方で権力と関係を持っているか、それが〈個人〉にどのように作用しているかを診ていくことがスキゾ分析の実践となるだろう。」(本書より)
◎目次
導入
第一部 スキゾ分析前史ーー一九七二年以前
第一章 制度の頃
第一節 制度精神療法
第二節 制度分析のプロトコルーー幻想・集団・横断性
第二章 『アンチ・オイディプス草稿』より
第一節 artifice の哲学
第二節 スキゾ分析の初期設定
第二部 闘争でもあるような逃走ーー一九七二ー七五年
第三章 『アンチ・オイディプス』のスキゾ分析
第一節 過程の語彙で語ること
第二節 罪責性の世界史
第三節 ンデンブ族の医師に学ぶ
第四章 スキゾ分析カフカ式
第三部 『千のプラトー』への助走ーー一九七二ー八〇年
第五章 スキゾ分析にとって『分子革命』とは何だったのか
第一節 スキゾ分析と反精神医学
第二節 記号論の漸進的構築と記号の政治学
第六章 顔貌性とは何かーー個人化する顔/逃走する顔
この先のためにーー再生に向けた暫定的な概括
補論 ガタリ哲学におけるイェルムスレウ言語理論の理由と展開ーー 『アンチ・オイディプス草稿』から『分子革命』まで
文献表
初出一覧
あとがき
索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|