![]() |
著者:石井研士
出版社:春秋社
出版日:2022年06月17日頃
ISBN10:439329162X
ISBN13:9784393291627
販売価格:2,640円
まどか☆マギカやプリキュアの華麗な変身。でも魔法使いサリーは変身していなかった。「らき☆すた」のかがみとつかさ、ラブライブの希など巫女が多いのはなぜ? アニメ・マンガに溢れる宗教表象とその変遷をたどり、現代文化と宗教性の絡みあいを解く。
序 章
第1章 魔法少女はなぜ変身するのか
1 魔法少女の発生と展開 「魔法使いサリー」
魔法と「変身」/魔法少女のはじまり/なぜ「魔法使い」サリーだったのか/「奥さまは魔女」/『魔法のつえ』/「オバケのQ太郎」/「魔法使いサリー」の魔法/「魔法使い」というイメージ/「魔法」の矮小化・無力化/矛盾する魔法/「魔法使いサリー」から「ひみつのアッコちゃん」へ
2 魔法による変身は何をもたらすのか 「ひみつのアッコちゃん」
魔法少女としての「ひみつのアッコちゃん」/アッコちゃんの魔法/変身による能力/原作マンガからの改変/「魔法」か、それとも日常か/魔法少女の展開
3 戦闘美少女と魔法 「セーラームーン」と「プリキュア」
はじめに/「セーラームーン」研究史/「美少女戦士セーラームーン」とは/「変身」と「変装」/「変身」できる理由と力の獲得/「変身」とは/変身と日常性の回復/プリキュアシリーズと魔法/魔法少女シリーズとしての「プリキュア」のコンセプト/プリキュアシリーズでの配慮/プリキュアの「変身」/制作者にとっての「魔法」/魔法は解けるのか
4 「魔法少女まどか☆マギカ」の衝撃
「魔法少女まどか☆マギカ」を支持したのは誰か/魔法少女という絶望/神もしくは救世主としての「まどか」
第2章 巫女と神社
1 ポップカルチャーのなかの神道
宗教者たち/ポップカルチャーにおける神社・巫女/神社という設定/情報空間の中の鳥居/高層の神殿/巫女/能力者としての巫女/ローカリティとしての巫女・神社
2 「らき☆すた」と聖地巡礼
聖地化する神社・巫女/鷲宮神社への聖地巡礼/リアルとフィクションの間で/聖地巡礼のその後
3 ポップカルチャーのなかの宗教
「敵」としてのキリスト教(的?)/新興宗教・カルト/宗教団体のイメージ
第3章 異界と転生
1 異界、他界、異世界
「異界」「異世界」という言葉/「他界」を描くアニメ/ドラゴンボールの死生観/ドラゴンボールとは/「ドラゴンボール」に見る宗教性/死と再生/鬼灯の冷徹/「鬼灯の冷徹」の地獄・極楽/地獄とは/地獄もしくは鬼/百鬼夜行/なぜブームになったのか/「妖怪」の範囲/異世界ブームの異界/学生の反応/異界の喪失
2 人々は転生に何を見るのか?
「転生」騒動/手塚治虫『火の鳥』にみる輪廻転生/「輪廻転生」をモチーフとするマンガ・アニメ/「自覚する」もしくは「記憶」を取り戻す/精霊による告知もしくは認知/変身そして不思議な力の発動/仲間/「伝統的な」生まれ変わり/前世探しブームの到来/日本での前世探しブーム/飯田史彦『生きがいの創造』
終 章
宗教団体のメディア利用/宗教を扱うマンガ/ポップカルチャーの宗教表象/失われゆく宗教儀礼の残照として
あとがき
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|