本ページはプロモーションが含まれています
悲劇と福音

著者:佐藤研
出版社:清水書院
出版日:2015年09月01日頃
ISBN10:4389421603
ISBN13:9784389421601
販売価格:1,100円
「悲劇的なるもの」という要素は,原始キリスト教の成立と発展にいかに関わったか。アリストテレスを手がかりに,「悲劇的なるもの」の基本的条件を探り,それらの要素を最古の福音書マルコに適用する。さらにキリスト教最初期の事件そのものにも適用し,エルサレム原始教会の誕生,使徒パウロの事柄把握を「悲劇的」感性の展開した姿として把握する。「悲劇的なるもの」との出会いこそ,後に「キリスト教」として発展する運動の母胎であった。原始キリスト教は,悲劇に遭遇した者たちの心の軌跡として読み直すとき,思いがけない生々しさで甦る。 目次(内容と構成) 序 --問題設定 第一章 文学作品における「悲劇的なるもの」   一  「悲劇的なるもの」とは --アリストテレス『詩学』より   一・1 はじめに   一・2 アリストテレス『詩学』   一・3 文芸批判的観点から   二  悲劇的文学作品の定義 第二章 原始キリスト教における悲劇的文学の造形   一  マルコ福音書   一・1 「筋」の三要素 --「逆転」「認知」「苦難」   一・2 悲劇性ゆえの顕現物語の欠如   一・3 悲劇の二重化   一・4 「性格」について   一・5 受容論的考察 --悲劇物語との一体化のメッセージ   二  前マルコ受難物語   二・1 まえおき   二・2 テキスト   二・3 特質 第三章 最初期のキリスト教における「悲劇的なるもの」の発現   一  歴史における「悲劇的なるもの」   二  イエスの十字架事件   二・1 イエスの生涯の概略   二・2 悲劇的事件としての十字架事件   二・3 「イースター事件」   二・4 「喪の作業」としての原詩キリスト教の設立   二・5 「喪の作業」の失敗 --イスカリオテのユダの謎   三  パウロ   三・1 パウロの生涯の略述   三・2 その「回心」   三・3 十字架の悲劇との遭遇   三・4 「十字架の神学」   三・5 し贖罪の神学と十字架の神学   三・6 パウロからマルコへ 第四章 原始キリスト教における「悲劇的なるもの」の衰退と残存   一  パウロ的潮流において   一・1 「パウロの名による書簡」の中の非悲劇化   一・2 コロサイ人への手紙とエフェソ人への手紙   一・3 その他の「パウロの名による書簡」   二  福音書において   二・1 マタイによる福音書   二・2 ルカによる福音書   二・3 ヨハネによる福音書   三  悲劇化されえぬもの   三・1 ヨハネ福音書を例に   三・2 「非悲劇化」の中でも消し得ない点 結論 --悲劇的なるもののキリスト教的意味 あとがき 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報