![]() |
著者:李家賢一
出版社:コロナ社
出版日:2020年01月09日頃
ISBN10:4339046639
ISBN13:9784339046632
販売価格:2,970円
【書籍の特徴】
本書は、前著「航空機設計法ー軽飛行機から超音速旅客機の概念設計までー」の続編です。本書の特徴は、次の3点です。
1)前著の概念設計手法を用いて120名乗り小型ジェット旅客機の概念設計を行います。設計に必要な推算支援ツールを提供します。このツールを使うと、任意の乗客数のジェット旅客機の概念設計も行うことができるようになります。
2)本書の手法を形態や機能の異なる新型航空機の概念設計に適用する具体例として、近年注目をあびている地球温暖化防止を目指したハイブリッド電動航空機の概念設計法を説明します。
3)航空機を作るためには、空調機器等の装備品(航空機システムと呼ばれる)についても把握する必要があります。航空機システムが概念設計結果に与える影響も含めて、その全体像を説明します。
【各章について】
本書は、第I部(1章〜6章)、第II部(7章、8章)、第III部(9章、10章)、各章終わりのコーヒーブレイクと付録から構成されています。
第I部では、前著の概念設計手法を用いて、120名乗り小型ジェット旅客機の概念設計を行います。前著の式番号を明記しながら、一歩一歩設計作業を行います。前著を読了していることが前提条件となりますが、設計要求を満たす航空機の機体三面図を描くまでの流れを把握することができます。設計計算のために、読者へ表計算ソフトを活用した推算支援ツールを提供します。第I部の設計例のためにツールに与えた数値は本文中にまとめました。よって、読者は第I部の概念設計作業を実際に行えます。読者の責任の下で、このツールを自由に応用できますので、任意の乗客数のジェット旅客機の概念設計を行えます。この点が、本書の最大の特徴です。
第II部では、本書の概念設計法を機体の形態や機能が異なる航空機に適用します。形態が異なる機体の設計法については、前著の15章で説明しました。この第II部では、機能が異なる航空機の例として、地球温暖化防止につながる電動航空機を取り上げます。この機体は、各所で検討されていますが、まだ機体の概念設計法は確立していません。本書ではジェットエンジンと電動モーターを併用するハイブリッド電動航空機をとりあげ、その概念設計法について説明します。第II部を通じて、通常の航空機との概念設計法の違いについて学べます。
第III部では、航空機システムを取り上げます。航空機システムとは、飛行に必要とされる、例えば空調系統や電気系統など、ハードウェア(装備品)と制御ソフトウェアの総称です。航空機の価値の約1/3は、この航空機システムだと言われています。和書で、航空機設計の視点から航空機システムについて詳述したのは、本書が初めてだと思います。
各章の終わりには前著と同じく「コーヒーブレイク」があります。実際の航空機開発の場面で遭遇するさまざまな話題を取り上げると共に、前著と同様に航空機の運用に関する話題も紹介しました。各章読了毎に一休みするタイミングで目を通してください。
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|