![]() |
著者:小林秀之
出版社:弘文堂
出版日:2024年06月05日頃
ISBN10:4335359845
ISBN13:9784335359842
販売価格:3,960円
この1冊で、民訴の学習は無敵!
事例・図解・書式を用いて、実際の訴訟の流れとその全体像をわかりやすく説明。
全国の法科大学院・法学部における講義経験豊かな16名の執筆陣による充実した解説。
必要不可欠な内容に厳選して徹底的に記述をスリム化。
姉妹篇『判例講義民事訴訟法』の事件番号を掲げ、判例学習の便宜を図る。
コンパクトでありながら、民事訴訟法学習の基本をおさえたテキスト。
民事手続IT化および債権法改正にも対応の最新版。
1章 総論
1 民事訴訟の流れ
2 裁判外の紛争解決
3 民事訴訟の対象ー訴訟と非訟
4 訴訟上の権能の濫用と信義則
2章 当事者と裁判所
1 当事者の意義
2 当事者の確定
3 当事者能力
4 当事者適格
5 訴訟能力
6 訴訟上の代理人・代表者
7 裁判所の管轄
8 裁判官の除斥・忌避・回避
3章 審判の対象と訴訟の開始
1 審判の対象と訴訟物
2 訴えの3類型と境界(筆界)確定訴訟
3 訴状の提出と送達
4 訴え提起の効果
5 訴訟に要する費用
4章 訴訟要件・訴えの利益
1 訴訟要件
2 訴えの利益
5章 訴訟の審理
1 処分権主義
2 弁論主義
3 裁判所の釈明
4 口頭弁論の準備と争点整理手続
5 口頭弁論
6 訴訟行為
7 適時提出主義
8 当事者の申立てと主張
6章 証拠法
1 証拠の基本概念と自由心証主義
2 裁判上の自白
3 資料・証拠の収集
4 証明責任
5 証拠調べ
7章 訴訟の終了
1 訴えの取下げと請求の放棄・認諾
2 訴訟上の和解
3 判決の成立と種類
4 申立事項と判決事項
5 判決効の時的・客観的範囲
6 判決効の主観的範囲
8章 複数請求訴訟と多数当事者
1 複数請求訴訟
2 多数当事者紛争と訴訟
3 通常共同訴訟
4 必要的共同訴訟
5 主観的予備的ないし追加的併合
6 共同訴訟参加
7 選定当事者
8 補助参加
9 独立当事者参加
10 訴訟承継と任意的当事者変更
9章 上訴と再審
1 上訴の仕組みと上訴の利益
2 控訴審の手続
3 上告審の手続
4 抗告審の手続
5 再審の手続
10章 略式手続と国際民事訴訟
1 少額訴訟手続
2 督促手続
3 手形・小切手訴訟
4 国際民事訴訟
11章 法定審理期間訴訟手続
1 創設の経緯・目的
2 本手続の利用の申出
3 本手続により審理および裁判をする旨の決定
4 審理
5 通常の手続への移行
6 電子判決書の記録内容
7 異議の申立ておよび異議後の手続
8 簡易裁判所における手続
【民法(債権法)改正の民事訴訟への影響〔要約〕・令和4年改正民事訴訟法施行日の概要・裁判審級図・第1審手続の流れ・「裁判書式」一覧・事項索引・判例索引】
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|