本ページはプロモーションが含まれています
商法(総則・商行為)・手形法小切手法第2版

出版社:弘文堂
出版日:2011年01月
ISBN10:4335304846
ISBN13:9784335304842
販売価格:4,180円
●会社法以外の商法を1冊で効率的に学ぶのに最適なテキスト! フローチャート・図表の多用と2色刷ですべての重要論点をわかりやすく解説し、論証カードで答案の書き方まで身につく「現代版基本書」。試験動向も含め、最近の動きをふまえた待望の改訂版。 商法の全体像から入り、定義・趣旨・条文の理解へと導き、手形法小切手法・商法総則・商行為をコンパクトに解説。重要な最新判例の追加、新司法試験の短答式過去問による「○×問題で実力チェック」コーナーの充実、2006年以降の旧試験論文問題および平成21、22年度の新司法試験論文問題の掲載など、よりパワーアップした最新版。 第1部 商法のかたち 1章 商法とは 1.商法の意義 2.商法の全体像とメリハリ 2章 商法の重要基本概念 1.商法総則・商行為法の重要基本概念 2.有価証券法の重要基本概念 3.有価証券法の分析手法 第2部 商法総則・商行為法 3章 商法総則 1.総論 2.商法の基礎概念 3.商業登記 4.商号 5.商業帳簿 6.補助者 7.営業譲渡 4章 商行為法 1.総則 2.商事売買 3.交互計算 4.匿名組合 5.仲立営業 6.問屋営業 7.運送営業 8.運送取扱営業 9.場屋営業 10.倉庫営業 第3部 手形法・小切手法 5章 有価証券法総説 1.有価証券の意義 2.手形・小切手の性質 6章 約束手形 1.手形関係と原因関係 2.手形行為総論 3.形式的要件 4.実質的要件 5.他人による手形行為 6.裏書 7.手形抗弁 8.支払 9.遡求 10.時効 11.利得償還請求権 12.手形保証 13.公示催告手続と除権決定 14.白地手形 7章 為替手形・小切手 1.為替手形 2.小切手 ※2部・3部の各節末に「○×問題で実力チェック」コーナー 【論証カード1〜64・司法試験論文本試験問題・新司法試験論文式試験問題[商法]・ 平成21・22年度新司法試験論文式試験問題出題趣旨・索引(事項・判例)】
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報