本ページはプロモーションが含まれています
プレップ倫理学

著者:柘植尚則
出版社:弘文堂
出版日:2021年03月04日頃
ISBN10:433515061X
ISBN13:9784335150616
販売価格:1,760円
よく生きるために、考える。初学者のための倫理学入門、充実の増補版! 専門用語や注を使わない平明な記述に徹し、読者の問題関心に寄り添いながら、基礎から現代の先端的なテーマまでを理解させてしまう好評の「入門の入門」書、10年ぶりの改訂です。 増補版では、近年のAIやロボット技術の進歩でより重要度が高まっている科学技術倫理についての新たな章を加え、さらに巻末の「読書案内」も刷新し、ここ10年に刊行された入門書を丁寧に紹介します。 「道徳哲学」ともいわれる倫理学を初めて学ぶ人のために、現代倫理学の主要分野である規範倫理学、メタ倫理学、応用倫理学、社会哲学、他者論、正義論を13章構成で解説。人間や社会にとっての重要なテーマや身近な問題をコンパクトにまとめ、全体を見渡せるようにしました。 教科書としてはもちろん、哲学に関心はあるけれど、哲学書は難しいと感じている社会人にもぜひ読んでいただきたい1冊です。 1 倫理学とは    倫理とは何か    人間はどう生きるべきか    社会はどうあるべきか    倫理学という学問    倫理学の歴史    倫理学の分野 2 幸福    幸福とは何か    何が幸福であるのか    どの幸福を選ぶべきか    幸福は究極の目的か    最大多数の最大幸福    社会の幸福と個人の幸福 3 義務    義務とは何か    何が義務であるのか    道徳法則    人間の尊厳    義務と幸福    義務の対立 4 徳    徳とは何か    何が徳であるのか    徳を身につける    徳、幸福、義務    徳の倫理 5 道徳判断    道徳判断の方法    道徳判断の特性    道徳判断は客観的か    善悪は存在するのか    善悪を知る/行う 6 道徳    道徳批判    道徳はどうあるべきか    なぜ道徳的であるべきか    道徳と利益    道徳と文化 7 自己と他者    自己という主体    主体性を求めて    主体という幻想    他者とともに    他者のために 8 個人と社会    市民の社会    市場という社会    市民社会をこえて    平等な社会    近代社会批判    近代人批判 9 正義、自由、平等    正義    効用か、公正か    自由と平等    いかなる自由か    何の平等か    共同体と正義 10 医療    医療と倫理    人間の生と死    先端医療    医療者と患者    医療、社会、人間 11 環境    環境と倫理    動物    自然    未来の世代    環境と正義    経済と環境 12 科学技術    科学技術と倫理    科学と技術    先端科学技術    科学技術の責任    科学技術と社会 13 ビジネス    ビジネスと倫理    企業と個人    企業と社会    市場のモラル    経済と人間 おわりに 読書案内 事項索引 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報