|
出版社:弘文堂
出版日:2011年05月
ISBN10:4335000790
ISBN13:9784335000799
販売価格:1,980円
國學院大學だからできた! 現代神道入門
日本固有の民族宗教である神道は、教義・教典をもたず、神事や生活上の慣習として受け継がれるなかで、日本文化や日本人の心性に大きな影響を与えてきました。自然の生命力を崇拝し、万物との調和を重んじる神道の思想は、環境保護の視点からも昨今その価値が世界的に再評価されています。
本書は多くの神職を輩出した國學院大學の教授陣による、神道学への導入書です。神道の概要、歴史が理解できるのはもちろん、初学者に配慮してルビを多用し、難解な用語には解説をつけて親しみやすさを追求しました。読書案内など、後学への配慮も万全です。
1章 神道学へのいざない
2章 神々の物語ー『古事記』の世界
3章 言霊の幸う国ー古典から読み解く古代人の神道観
4章 古代ー神道の源流と古代国家
5章 中世ー神道の変奏
6章 近世ー天下泰平と古儀復興
7章 近現代ー現代と神道
8章 神社の祭りー祭祀学
9章 イエ・ムラ(サト)・マチの祭りー風土を祭りで意味づける
10章 祭りの作法ー神社祭式行事作法
11章 祭りの備えー装束・調度 有識故実
12章 研究領域と関連諸学
|