|
出版社:勁草書房
出版日:2022年02月15日頃
ISBN10:4326701226
ISBN13:9784326701223
販売価格:2,200円
「指定保育士養成施設指定基準」の「子ども家庭福祉」科目の目標に沿った内容。保育士・社会福祉士など子どもに関わる専門職必携。
科目「子ども家庭福祉」の目標、?現代社会における子ども家庭福祉の意義と歴史的変遷、?子どもの人権擁護、?子ども家庭福祉の制度と実施体系、?子ども家庭福祉の現状と課題、?子ども家庭福祉の動向と展望を網羅。また新しい情報をできるだけ取り入れ、課題や政策動向を多面的に考えられるよう配慮した。
はしがき
第1章 子ども家庭福祉の理念と概念
第1節 子ども家庭福祉の理念
第2節 子ども家庭福祉の概念
第2章 子ども家庭福祉の歴史的変遷と現代社会
第1節 欧米の子ども家庭福祉の歴史的変遷
第2節 日本の子ども家庭福祉の歴史的変遷
第3節 現代社会と子ども家庭福祉
第3章 子どもの人権擁護
第1節 子どもの人権擁護の歴史的変遷
第2節 児童の権利に関する条約
第3節 子どもの人権擁護と現代社会における課題
第4章 子ども家庭福祉の法体系
第1節 児童福祉法
第2節 児童福祉法改正の動向
第3節 子ども家庭福祉に関する諸法令
第5章 子ども家庭福祉の実施体系
第1節 子ども家庭福祉の行政
第2節 子ども家庭福祉の実施機関
第3節 子ども家庭福祉の財政
第6章 児童福祉施設と子ども家庭福祉の専門職
第1節 児童福祉施設
第2節 子ども家庭福祉の専門職
第3節 児童福祉施設と子ども家庭福祉の専門職をめぐる課題
第7章 少子化と地域子育て支援
第1節 少子化とその現状
第2節 地域子育て支援
第3節 少子化と地域子育て支援の課題
第8章 母子保健と子どもの健全育成
第1節 母子保健と子どもの健全育成の現状
第2節 母子保健と子どもの健全育成の課題
第9章 多様な保育ニーズへの対応
第1節 多様な保育ニーズとは
第2節 多様な保育ニーズへの対応の現状
第3節 多様な保育ニーズへの対応の課題
第10章 子ども虐待・ドメスティックバイオレンスとその防止
第1節 子ども虐待とその現状
第2節 ドメスティックバイオレンスとその現状
第3節 虐待防止・ドメスティックバイオレンス防止に向けた課題
第11章 社会的養護
第1節 社会的養護とは
第2節 社会的養護の現状
第3節 社会的養護の課題
第12章 障がいのある子どもへの対応
第1節 障がいのある子どもとは
第2節 障がいのある子どもの現状
第3節 障がいのある子どもの課題
第13章 非行への対応
第1節 非行とは
第2節 非行の現状
第3節 非行の課題
第14章 貧困家庭及び外国籍の子どもとその家庭への対応
第1節 貧困家庭の現状と課題
第2節 外国籍の子どもとその家庭の対応
第15章 子ども家庭福祉とソーシャルワーク
第1節 ソーシャルワークの視点と意義
第2節 ファミリーソーシャルワークの理解
第16章 子ども家庭福祉の動向と展望
第1節 次世代育成支援と子ども家庭福祉の推進
第2節 地域における連携・協働ネットワーク
第3節 諸外国の動向
|