|
出版社:勁草書房
出版日:2017年12月09日頃
ISBN10:4326701021
ISBN13:9784326701025
販売価格:2,200円
現代社会における児童家庭福祉の意義と歴史的変遷、保育、制度の実施体系、現状と課題などを相互に関連づけながら総合的に学べるよう配慮したテキスト。次々と新しくなる制度・政策や統計情報もできるだけ最新のものを取り入れた。
はしがき
第1章 児童家庭福祉の理念と歴史的展開
第1節 児童家庭福祉の理念
第2節 児童家庭福祉の概念
第3節 児童家庭福祉の歴史的展開
第2章 現代社会と児童家庭福祉
第1節 現代社会の状況
第2節 子どもを取り巻く現代社会の課題
第3節 児童家庭福祉の役割
第3章 児童家庭福祉の一分野としての保育
第1節 現代の子育てを取り巻く環境と保育問題
第2節 児童家庭福祉を担う保育サービス
第3節 保育サービスの質向上に向けて
第4章 児童の人権擁護と児童家庭福祉
第1節 児童の人権
第2節 児童の人権擁護の取り組み
第5章 児童家庭福祉の法律と行財政
第1節 児童家庭福祉の法律
第2節 児童家庭福祉の行政
第3節 児童家庭福祉の財政
第6章 児童家庭福祉の実施機関・施設と専門職
第1節 児童家庭福祉の実施機関
第2節 児童家庭福祉施設
第3節 児童家庭福祉の専門職
第7章 少子化と子育て支援サービス
第1節 少子化と子育て支援サービスとは
第2節 少子化と子育て支援サービスの現状
第3節 少子化と子育て支援サービスの課題
第8章 母子保健と児童の健全育成
第1節 母子保健と児童の健全育成とは
第2節 母子保健と児童の健全育成の現状
第3節 母子保健と児童の健全育成の課題
第9章 多様な保育ニーズへの対応
第1節 多様な保育ニーズへの対応とは
第2節 多様な保育ニーズへの対応の現状
第3節 多様な保育ニーズへの対応の課題
第10章 虐待防止、ドメスティック・バイオレンス
第1節 虐待防止、ドメスティック・バイオレンスとは
第2節 児童虐待、DVの現状
第3節 児童虐待・DVの課題
第11章 社会的養護
第1節 社会的養護とは
第2節 社会的養護の現状
第3節 社会的養護の課題
第12章 障害のある児童への対応
第1節 障害のある児童とは
第2節 障害のある児童の現状
第3節 障害のある児童への支援上の課題
第13章 非行への対応
第1節 非行とは
第2節 非行の現状
第3節 非行少年への対応に関する課題
第14章 子ども・子育て支援と児童家庭福祉の推進
第1節 子ども・子育て支援制度の概要と背景
第2節 子ども・子育て支援制度の仕組み
第3節 児童家庭福祉の推進からみた「子ども・子育て支援制度」の課題
第15章 保育と教育・療育・保健・医療等の連携とネットワーク
第1節 「保育」と他専門機関との連携の必要性
第2節 他専門機関との「連携・協働」における基本姿勢
第3節 他専門機関とのネットワーク
|