![]() |
著者:三島亜紀子
出版社:勁草書房
出版日:2017年12月09日頃
ISBN10:4326700998
ISBN13:9784326700998
販売価格:3,300円
2014年改定の「ソーシャルワークのグローバル定義」が示す専門職像とは。新たに盛り込まれた「地域・民族固有の知」「社会的結束」「多様性」の3つの概念をキーに、現在のソーシャルワークの専門職像に迫るとともに、社会学分野における〈社会的なるもの〉をめぐる議論を参照しつつ、社会福祉学における〈社会〉という概念の内実を問う。
はじめに
序 章 社会福祉学は「社会」をどう捉えてきたのか
「社会的な」社会学と社会福祉学
「社会的なもの」とは何か
日本の「社会的なもの」の「社会福祉学的歪曲」
各章の概要
第一章 ソーシャルワークの知のあり方の変化と「在来知(indigenous knowledge)」
第一節 ソーシャルワークを定義すること
第二節 ソーシャルワークの知
第三節 さまざまな学問領域におけるindigenous knowledge(在来知)
第四節 日本の福祉にまつわる在来知
第五節 ソーシャルワーカーが反省すべきこと
第二章 植民地主義とソーシャルワーク
第一節 植民者に位置付けられたソーシャルワーカー
第二節 ソーシャルワーク萌芽期にみる植民地主義
第三節 この世の暗黒を「発見」した者
第三章 他者の起源ーー貧困救済と動物愛護の接点
第一節 大正期のソーシャルワーカーによる動物愛護運動
第二節 リスクとソーシャルワークと動物愛護
第三節 動物愛護運動と方面委員制度を貫く社会ダーウィニズム
第四章 多様性を讃えること
第一節 多様性という概念
第二節 社会福祉教育領域における多様性の定義
第三節 「隠れたカリキュラム」と多様性の尊重
第五章 リスクと寛容さと「社会的結束(social cohesion)」
第一節 社会的結束とは何か
第二節 多様性の尊重と社会的結束のバランス
第三節 リスクとソーシャルワーク
第六章 ソーシャルワークの「現地化(indigenization)」再考ーーソーシャルワークのグローバル定義にある重層モデル
第一節 社会・政治・文化に合わせたソーシャルワーク
第二節 二〇世紀初頭の日本のソーシャルワークの現地化
第三節 古代の権力装置に起源がある「参加」
終章 アンペイド・パブリック・ワークへの動機付けとその逆機能
おわりに
参考文献
人名索引
事項索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|