本ページはプロモーションが含まれています
韓国経済研究

著者:渡辺利夫
出版社:勁草書房
出版日:2025年02月06日頃
ISBN10:4326546158
ISBN13:9784326546152
販売価格:13,200円
開発経済学・アジア研究において顕著な業績を残した渡辺利夫の著作集。主として開発経済学・現代アジア経済論に焦点を絞って構成。 第3巻は「対外従属」「軍部独裁」「財閥支配」の暗鬱な韓国論を克服した渡辺・韓国論の真骨頂。 ? 『現代韓国経済分析ー開発経済学と現代アジア』(勁草書房、1982年)、 ? 『韓国経済入門』(ちくま学芸文庫、1996年) まえがき 1 現代韓国経済分析──開発経済学と現代アジア はしがき 序 章──本書の課題 第1章 経済発展と後発性利益  序  1.インダストリアリズムの波及と新興工業国家  2.圧縮型産業発展パターン  3.後発性利益の諸相  4.ASEAN諸国経済の成長加速  要  約 第2章 輸出志向工業化の政策体系  序  1.輸出志向工業化と経済発展  2.輪出志向工業化の政策体系  3.工業化と貿易構造  要  約 第3章 重化学工業化と工業構造の深化  序  1.後方連関圧力と鉄鋼業の発展  2.石油化学産業の構造深化  3.重化学工業化の促進要因  要  約 第4章 工業雇用の拡大と二重経済  序  1.経済発展と雇用吸収  2.就業構造の変化と都市化  3.雇用と賃金  4.相対要素価格・要素代替・生産性  5.韓国経済の「転換点」  要  約 第5章 工業化政策の諸類型と所得分配  序  1.工業化・資源配分・所得分配  2.フィリピンの所得分配構造──土地細分化と絶対的貧困  3.韓国の所得分配構造──輸出志向工業化の厚生的意味  4.政策的含意  要  約 第6章 日韓貿易関係の構造分析  序  1.日韓分業関係の基本構造  2.フルセット自給型構造と加工貿易型構造  3.日韓経済の依存関係  4.日韓水平分業の展開  要  約 あとがき──初出のこと 2 韓国経済入門 まえがき 序 私のなかの韓国 第1章 無からの出発  1.収奪──植民地支配の36年  2.朝鮮戦争──破壊のローラー  3.腐敗と混乱の李承晩時代  4.軍部による近代化 第2章 漢江の奇蹟  1.輸出──経済発展の生命線  2.外資依存経済  3.重化学工業化へのテイクオフ  4.セマウル運動と農業近代化 第3章 財閥──奇蹟の主役  1.ヴェンチャー・キャピタリズム  2.韓国型経営の核心  3.いま財閥になにが求められているか 第4章 苦悩する韓国経済  1.1980年経済危機  2.インフレとのたたかい  3.累積する対外債務  4.技術立国への道  5.「韓国株式会社」からの脱却 第5章 日韓経済関係をどうみるか  1.フルセット自給型と加工貿易型  2.資本財供給基地としての日本  3.相互依存体制の生成  4.日韓水平分業 第6章 東・東南アジア経済圏のダイナミズム  1.太平洋西縁からのメッセージ  2.「南北問題」世界観の崩壊   3.コンフューシャニズムの倫理と資本主義の精神  4.東・東南アジア経済圏の未来 第7章 その後の韓国経済  1.「三低」景気と内需主導型成長  2.「北方外交」の勝利  3.未来の日韓関係 旧版あとがき 解説 歴史の評価に耐ええた学者[重村智計]
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報