![]() |
著者:篠原敏雄
出版社:勁草書房
出版日:2016年03月17日頃
ISBN10:4326403187
ISBN13:9784326403189
販売価格:4,070円
法哲学・法社会学等の基礎法学であり、憲法・民法・刑法等の実定法の法解釈学でもある「市民法学」。著者は、基礎法学と法解釈学という2つの法学領域を、「市民法学」という枠組みで、統一的・体系的に捉えようとしてきた。前2作『市民法学の基礎理論』『市民法学の可能性』に続いて、市民法学の輪郭を明らかにする渾身の集大成!
はじめに
第1部 市民法学の輪郭
第1章 市民法学の輪郭──清水市民法学の検討を通じての戦後法学の再検討のための視点・序説
第2章 市民法学における「市民」と「市民社会」の基礎法学的考察──ルソー、カント、ヘーゲルの思想との関連で
付論1 法学とレギュラシオン理論/付論2 平田清明を語る/付論3 原島重義を語る
第3章 市民法学における「市民」をどう捉えるか
第4章 ヘーゲル法哲学・マルクス歴史理論・市民法学──特に、市民社会と国家をめぐって
第5章 ヘーゲル法哲学・市民社会・市民法学
第6章 市民法学の法哲学的基礎──市民社会論と自由の実現
第7章 市民法学と労働法論──西谷敏『労働法における個人と集団』に即して
第8章 沼田稲次郎『労働法論序説──労働法原理の論理的構造』を読む──市民法学の視座から
第9章 自衛隊における法の支配──法務幹部の実際
第2部 市民法学講義
第10章 基礎法を学ぶ魅力
付論 書評・高杉良『不撓不屈』(新潮文庫、2006)
第11章 2つの独裁国家の光景──ライプツィヒ・ブーヘンヴァルト・ベルリン
付論 「市民法学とホロコースト」
第12章 ヘーゲルと市民法学・立憲主義・共和主義
第13章 「東京裁判」論と国家論
付論 「真理が我らを自由にする」
第14章 戦後法学の再検討(1)──沼田法学を取り上げて
第15章 戦後法学の再検討(2)──丸山眞男を取り上げて
初出一覧
索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|