本ページはプロモーションが含まれています
戦後日本の教育学

著者:井深雄二
出版社:勁草書房
出版日:2016年11月30日頃
ISBN10:4326251182
ISBN13:9784326251186
販売価格:6,270円
戦後日本の教育改革期に隆盛したマルクスの史的唯物論に着目し、それが教育学説に与えた影響を論述する。また、1950年以降に展開された教育科学論争やコア・カリキュラム論争史を検討するとともに、教育改革にかかわる教育イデオロギーの分析を行う。教育学研究の方法論を深く探究し、戦後教育学の歴史を捉える際の貴重な一冊。 序 序章 史的唯物論と教育科学  第一節 弁証法的方法  第二節 史的唯物論の定式と教育 第1部 戦後日本の教育科学論争 第一章 戦後初期の教育科学論  はじめに  第一節 戦時下の教育本質論  第二節 戦後初期の教育科学論  第三節 「生産力の再生産」論争  まとめ─残された課題 第二章 教育科学論争の諸前提  はじめに  第一節 戦後教育改革と教育学─その一断面  第二節 コア・カリキュラム論争と「生産力の理論」  第三節 スターリンの言語学論文と「海後理論」  まとめ 第三章 「教育構造論争」の分析  はじめに  第一節 海後理論の理論史的位置  第二節 「土台における教育」と「上部構造としての教育」─論争の第一段階=論文「資本主義の発展と教育上の諸法則」をめぐる論争  第三節 「教育上部構造論」批判と「生産力理論」批判─論争の第二段階=『教育科学入門』をめぐる論争  第四節 スターリン批判後の教育構造論─論争の第三段階=「教育構造論争」の総括  まとめ 〔補論一〕清水義弘の「教育=上部構造論」批判について 〔補論二〕中野徹三の生活過程論と「教育=上部構造」批判について 第2部 教育科学論の展開 第四章 人間形成の物質的基礎  はじめに  第一節 人間形成論をめぐる若干の理論的問題  第二節 人間形成の物質的基礎  第三節 人格論の社会的基礎─二宮厚美の所論の検討 第五章 阿部重孝の学校制度論  はじめに  第一節 制度化せる教育  第二節 教育と社会  第三節 阿部重孝の学校制度論の歴史的性格─阿部重孝の学制改革案について  まとめ 第六章 教育改革と教育科学  はじめに  第一節 戦後教育改革理念と戦前日本の教育科学  第二節 戦後日本資本主義と現代公教育体制  第三節 中央教育審議会一九七一年答申と教育制度検討委員会報告書  第四節 教育制度検討委員会報告書と今日の教育改革論  まとめ─現代教育改革論と教育科学の課題 第七章 現代日本における教育政策分析の課題と方法  はじめに  第一節 国民の教育権論の生成と展開  第二節 能力主義教育と管理主義教育  第三節 新自由主義と宗像理論批判  第四節 新自由主義の破綻と教育財政  まとめ─教育基本法体制の現代的再生、その可能性と必然性 あとがき 初出一覧 【付表】「教育構造論争」文献一覧(一九四七年〜一九六〇年) 【付録】「教育構造論争」に関する那須野隆一ノート 事項索引 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報