|
出版社:ぎょうせい
出版日:2023年07月03日
ISBN10:4324111235
ISBN13:9784324111239
販売価格:3,630円
「個別避難計画」を作成後、「抜け・漏れ・落ち」は本当にな
いか、個人情報を絡めた対策は問題ないか、実効性の高い計画
にバージョンアップするために8つのステップを通してより深
い理解が得られます。
Step1 プロローグ 個別避難計画作成をめぐる背景─最近の状況と災害対策基本法の改正─
1 災害対策基本法の改正と取組指針の改定/2 個別避難計画作成の努力義務化/3 個人情報保護法制の改正(個人情報保護法制の一元化)/4 福祉専門職への期待/5 福祉避難所とのマッチングの促進/6 地区防災計画等との連携/7 避難情報の見直し/8 広域避難における避難行動のあり方
Step2 今からすべきこと─どうすればいいのか?─
1 どうすればいいのか -自分たちの身の回り、自分たちの地域の現状をチェックしてみようー /2 それぞれの担い手に何が期待されているのか/3 目指すべき到達点ー全体的なビジョンの確立
Step3 そもそも避難支援とは何か─避難支援を知る─
1 避難支援のあり方/2 名簿・計画作成に向けた情報収集・共有ー個人情報の収集・共有の実践ー/3 避難情報・避難行動・避難手段/4 安否情報と個人情報/5 被災者台帳の作成と利活用
Step4 避難行動支援者名簿・個別避難計画作成時に注意すべき個人情報保護とは何か─個人情報保護法令の基礎・仕組みを知る─
1 個人情報保護法制の全体像/2 避難行動支援者名簿・個別避難計画作成時に適用される規律の概要
Step5 災害時における個人情報共有の根拠─災害時における個人情報の取扱いを知る─
1 総 論/2 個人情報の取扱い
Step6 災害対策基本法・個人情報保護法に依拠した避難行動要支援者名簿の作成と利活用・管理─避難行動要支援者名簿をアップデートする─
1 避難行動要支援者名簿の作成をアップデートする/2 避難行動要支援者名簿の内部利用と外部提携をアップデートする/3 避難高度要支援者名簿を保有する支援者の個人情報管理スキルをアップデートする
Step7 個別避難計画の作成に向けて─実効性のある計画策定をするための準備をする─
1 災対法から見た個別避難計画の作成と利活用・管理/2 個別避難計画作成のパターン/3 個別支援計画作成のまとめ
Step8 これからの行動
1 避難行動要支援者名簿・個別避難計画の活用方法の確認/2 避難行動要支援者名簿・個別避難計画の共用・併用/3 避難行動要支援者名簿・個人避難計画と本人の同意/4 研修・ワークショップの実践・あり方/5 避難行動要支援者名簿と個別避難計画を活用するモデル条例
|