本ページはプロモーションが含まれています
非財務リスク管理の実務

出版社:一般社団法人金融財政事情研究会
出版日:2020年10月28日頃
ISBN10:4322135757
ISBN13:9784322135756
販売価格:2,530円
非財務リスクをコンプライアンスリスク、コンダクトリスク、サードパーティーリスク、サイバーリスク、AI導入による業務高度化推進リスク等に分類し、リスク管理現場で実際にどのようなアプローチをとることが可能かの道筋を示す。非財務リスク管理は、顧客、株主、従業員等ステークホルダーの不利益の最小化を目指すものであり、いわば「質」の管理を目的とする。金融業界の中でも定まった方法が確立できていないこのテーマについて解説した貴重な1冊。海外、国内銀行のケーススタディや新型コロナウイルス(COVID-19)対応等最新動向も掲載。金融機関リスク管理担当者、必携の1冊。 第1章 非財務リスク  第1節 「非財務リスク」とは  第2節 管理態勢・アプローチ 第2章 コンプライアンス・リスク  第1節 「コンプライアンス・リスク」とは  第2節 「コンプライアンス・リスク管理基本方針」の概要と金融機関の対応  第3節 金融機関に求められる実効的なコンプライアンス・リスク管理とは 第3章 コンダクト・リスク  第1節 コンダクト・リスクとは  第2節 コンダクト・リスク管理  第3節 コンダクト・リスクに係る課題 第4章 サードパーティー・リスク  第1節 サードパーティー・リスクとは  第2節 外部委託先管理とサードパーティー・リスク管理との相違点  第3節 サードパーティー・リスク管理基盤の構築(情報の集約と調査準備への展開)  第4節 サードパーティー・リスクのモニタリング(情報の活用とモニタリング) 第5章 サイバーリスク  第1節 定 義  第2節 サイバーリスク管理の実務的なアプローチ  第3節 サイバーリスク管理の定量化アプローチ  第4節 非財務情報としてのサイバーリスク 第6章 AI導入による業務高度化の推進とリスク  第1節 AI導入による業務高度化  第2節 AI導入に伴うリスク  第3節 AI固有リスクのコントロール  第4節 まとめと今後の課題 第7章 非財務リスク管理のケーススタディ  第1節 パークレーズ  第2節 ふくおかフィナンシャルグループ  第3節 百五銀行  第4節 りそな銀行 第8章 パンデミックリスク  第1節 背景・状況  第2節 対応状況・課題
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報