本ページはプロモーションが含まれています
構造化インタフェースの設計と評価

出版社:共立出版
出版日:2000年12月23日頃
ISBN10:4320029968
ISBN13:9784320029965
販売価格:3,630円
通産省の外郭団体である(社)人間生活工学研究センター(略してHQL) のユーザインタフェース設計委員会で、ISO13407 が制定されたことをにらみ、だれでも使えるユーザインタフェースの設計・評価方法を研究。その成果が本書である。  随所に出てくるSIDEとは構造化ユーザインタフェース設計・評価方法(Structured User Interface Design & Evaluation Method)の英語の略であり、この業界では大権威であるドナルド・ノーマン博士の命名である。また、同じく大権威のシュナイダーマン博士のおすみつきをもらっている手法である。 SIDEの特徴として、UIを構築するうえで重要な設計項目とその項目に関する活用事例をまとめた。これらのデータベースとユーザの情報処理プロセスに沿ってUIの設計と評価ができる。 UIデザインプロセスの各ステップで必要となる作業(情報の把握、構造化、デザインおよび評価)をフォーマットや所定の方法によって行うことができる。 設計者のスキルのレベルに対応するなど、いろいろな使い方が可能である。この分析的な方法により、未経験者でもUI構築が可能となり、経験者も事例などにより発想の幅が広がり、精緻で検討もれのないUIを構築できるのである。 ISO13407が整備されるにつれ、それにのっとった手法の確立がのぞまれるが、それを目指した書。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報