本ページはプロモーションが含まれています
東京⼤学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 人体

著者:
出版社:ニュートンプレス
出版日:2021年05月01日頃
ISBN10:4315523747
ISBN13:9784315523744
販売価格:1,650円
「呼吸する」「消化する」「体温を保つ」「排泄する」-。人体は,私たちが無意識のうちに,生命の活動に欠かせないはたらきを維持してくれています。さらに,「見る」「聞く」「考える」といった情報処理や,体を守る免疫機能,ホルモンのはたらきは,どんな精巧なコンピューターよりも優秀に人体を統制しています。「人体」とは,私たち自身のことです。しかし,そんな人体のしくみをあなたはどこまで知っていますか?  本書では,複雑・精巧な人体のしくみを,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。私たちは,実はすごい機能に支えられて生きていることを実感できるでしょう。ぜひご一読ください! 1時間目:体をつくる超重要組織,筋肉・皮膚・骨 STEP1. 骨と筋肉のしくみを知ろう 人の体の中を見てみよう! 全身の骨を見てみよう! 骨の中はスカスカ 骨は,1年間に約5分の1が入れかわる 体が硬い! の原因は関節にあり 全身の筋肉を見てみよう! 腕を動かすときにはたらく筋肉を見てみよう! 筋肉が動くしくみ 筋線維には,種類がある 筋トレをしよう! スマホ首になっていませんか? STEP2. 全身をおおう皮膚と毛 皮膚は,機能のちがう三つの層でできている 暑いときに皮膚が赤くなるのは,体温調節のため 乾燥は,お肌の大敵 髪は皮膚が変化したものだった! 若い人でも,毎日100本の髪がぬける 偉人伝1 X線を発見, ヴィルヘルム・レントゲン 2時間目:消化の旅 STEP1. 口から大腸へ 食べ物を消化する10メートルの道のり 消化は口からはじまる 歯は,めっちゃ硬い 逆立ちしても,食べ物は胃にたどりつく 食べ物をドロドロにする胃 膵臓は,なんでも分解するすごいやつ 小腸の長さは,6メートル以上 大腸には,100兆もの細菌がすんでいる 人体最大の化学工場,肝臓 栄養は,いろんな場所で分解される STEP2. 尿をつくって排泄する泌尿器 腎臓は血液の管理者 限界までがまんすれば700mlの尿をためられる 偉人伝2 解体新書をつくりあげた,杉田玄白
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報