|
出版社:学陽書房
出版日:2016年02月18日頃
ISBN10:4313121137
ISBN13:9784313121133
販売価格:2,750円
◎自治体の予算の生の姿について、査定する側ではなく、要求する側から、制度の詳細を明らかにする。
◎予算の見積もりから予算要求、査定まで実際の予算要求の現場を念頭においた実践の書。
◎すべての政策のスタートは予算要求にあると言っても過言ではありません。
そこで本書では、 予算要求をするにあたっての考え方や要求の作り方を解説し、 よりよい政策が決定される手助けになることを目的に発刊します。
また、各自治体では政策決定に住民に参画してもらうための取り組みや予算要求から決定までを住民に公開するなど様々な取り組みが行われております。本書では、いろいろな自治体の取り組みを紹介することによって、よりよい選択ができる一助になることを目指しています。
<本書で取り上げた自治体>
札幌市、三重県、東京都武蔵野市、 栃木県那珂川町、山形市、東京都、北海道ニセコ町、横浜市、大阪府、香川県さぬき市、栃木県、石川県加賀市、千葉県佐倉市、静岡県富士市、京都府京丹後市、千葉市、愛媛県砥部町、島根県、埼玉県志木市(掲載順)
【目次】
第1章 地方を取り巻く状況
第2章 予算をめぐる論点
第3章 行政評価と予算の関係
第4章 公共施設改革と予算
第5章 予算編成
第6章 予算の見積もり
第7章 要求を実現する組織
第8章 政府の予算編成
第9章 新しい予算要求の仕組み〜展望
|