本ページはプロモーションが含まれています
自然エネルギーのソーシャルデザイン

著者:大内秀明  / 吉野博  / 増田聡
出版社:鹿島出版会
出版日:2018年04月28日頃
ISBN10:4306073432
ISBN13:9784306073432
販売価格:2,530円
東北震災復興の水系モデル「広瀬川水系自然エネルギー・スマートコミュニティ構想」を事例として、地域自立の問題を提起する読本。 仙台都市圏におけるエネルギーの地産地消型ネットワーク構築をめざした「広瀬川水系自然エネルギー・スマートコミュニティ構想」を事例として、エネルギー浪費社会からの転換、地産エネルギー、地域循環型社会、新しいコミュニティ、暮らし方、住まいの省エネと健康・快適性などについて考える。地域の第三次産業革命(低炭素化経済、情報通信革命)への提言。 第1部 総論 ・いま、なぜ「水系モデル」を提起するのか? ・名取川・広瀬川「自然エネルギー・スマートコミュニティ」構想 ・名取川・広瀬川水系を地域モデルとして選択する主要な理由 ・「自然エネルギー・スマートコミュニティ構想」のソーシャルデザイン 第2部 各論 第1章 エネルギー選択の視座─自然エネルギーの意味と意義 ・福島第一原発、昨今の深刻な状況 ・エネルギーの意味と現代社会 ・エネルギー浪費社会からの転換 第2章 ご当地エネルギー事業の現状 ・ご当地エネルギー事業の事例 ・ご当地エネルギー事業の業務と課題 第3章 地域循環型社会としての新たなコミュニティの創発 ・地域循環型社会の創発と地産エネルギー ・新しいコミュニティの具体例 ・地域循環型社会の前景化ないし現実化 第4章 エネルギーの面から「暮らし方」を見直す ・便利な生活によるエネルギーの過剰消費 ・安全で健全な食生活を目指す ・上下水道の利用と省エネ 第5章 地域の住まいを省エネ、健康・快適性の視点から考える ・住宅のエネルギー消費量 ・室内環境と健康性・快適性 ・断熱・気密化による省エネルギー効果 ・ゼロエネルギーハウスと自然エネルギー利用 ・伝統的な民家の熱環境と現代建築への応用 第6章 「水系モデル」のソーシャルデザイン ・ソーシャルデザインの提起 ・ウィリアム・モリスとソーシャルデザイン ・ソーシャリズムとソーシャルデザイン
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報