![]() |
著者:SDレビュー事務局
出版社:鹿島出版会
出版日:2023年12月19日頃
ISBN10:4306047075
ISBN13:9784306047075
販売価格:2,200円
●特集1
SDレビュー2023 第41回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展誌上発表
〈TEMPO〉湯浅良介
〈小さな開発〉水上哲也
〈Re SHIMIZU-URA PROJECT|集落を継ぎ接ぐ暮らしの提案〉いとうともひさ+川崎光克+山下大地+両川厚輝+小串賢司マルセロ
〈巣材の家〉山田宮土理+中村 航+森下啓太朗+熊田英梨嘉
〈100年の家 S邸改修計画〉百枝 優
〈1:1のハウス〉河嶋正樹+荒木康佑
〈竹が繋ぐ地域の和 ものづくりを通した町づくり〉西村安未+猪又理古+江南聖也+吉川直杜+大石親良+川崎 爽+中田 陸+箱田里菜+陶器浩一+滋賀県立大学陶器浩一研究室
〈House on the Border〉土屋紘奈+杉山幸一郎+倉掛健寛+豊福晃弘+早坂 環
〈里山タイニーハウス 滴滴庵〉大山 亮+片山果穂+笹木 聖+渕野剛史+増井柚香子+宮崎 陸
〈里山だった場所と融合する家〉森屋隆洋
〈六郷キャンパスプロジェクト〉冨永美保+川見拓也
[審査員]千葉 学 中山英之 山田憲明 金野千恵
●特集2
SDレビューの表現史 模型とドローイングの40年 企画・編集 門脇耕三+明治大学門脇研究室
2022年に40回目の開催となったSDレビュー。最大の特徴はまだ建設されていない建築を対象とした展覧会という点にあり、出展者は皆、建築をいかに表現し展示するかという問いに挑んできた。
そこでSDレビューの歴史を表現への挑戦の歴史と捉え、40年を振り返ることで、建築と表現の関係に迫りたい。第1回が開催された1982年から2022年までを1980年代、90年代、2000年代、2010年代の4つ時代に分け、設計者が表現に込めた意図、挑戦を入選者に聞くインタビューパート(各5頁)と、SDレビューで発表された表現の影響と受容を知るアンケートパートを中心に構成。
SDレビュー以外の場で見られた表現を加えた表現史の年表も並走させ、建築表現の過去、現在から未来へと接続する。
[インタビュー]鈴木了二/妹島和世+西沢立衛/藤本壮介/能作文徳+能作淳平
●連載
J-Urbanism #3
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|