本ページはプロモーションが含まれています
ヌシ

著者:伊藤龍平
出版社:笠間書院
出版日:2021年08月12日頃
ISBN10:4305709430
ISBN13:9784305709431
販売価格:1,760円
ヌシ(主)とは長いあいだ一箇所に棲み続けて、巨体になった生物のことです。 本書は、川や湖、池、沼、深山幽谷、古城廃屋など、日本各地に棲む龍、大蛇、蜘蛛など様々なヌシを取り上げ、伝承や文献などの資料を交えて考察。人とヌシとのつきあい、ヌシの種類、ヌシの行動、ヌシの社会、ヌシと文芸、現代のヌシなど、多角的な視点から日本のヌシに迫ります。 【目 次】 序・ヌシと日本人 目次 第一章 英雄とヌシ  英雄たちの怪物退治/神話の英雄、伝説の英雄/ヌシの条件/登場人物の横顔  第二章 神・妖怪とヌシ  夜刀神の領分/国津神の末裔/神でもあり、妖怪でもあり/水木妖怪とヌシ  第三章 ヌシとのつきあい方  ヌシとの約束/ヌシと雨乞い/椀貸し伝説/共同体と個人  第四章 ヌシの種類  水棲生物のヌシー蛇、魚、蟹など/虫類のヌシー蜘蛛/陸棲動物のヌシー牛/ヌシへの供物ー馬と、人間体のヌシ  第五章 ヌシの行動学  人を襲う・テリトリーを作る/人に祟る/毒を吐く・昇天する・修行する/人をさらう・子孫を残す  第六章 ヌシの社会  沼神の手紙/秘密の地下水脈/引っ越しをする理由/物言う魚  第七章 ヌシVSヌシ  戦場ヶ原の神話/縄張り争いをするヌシ/助けを求めるヌシ/異類合戦  第八章 ヌシが人になる  物食う魚/干拓事業とヌシ/ヌシと暮らす/タクシー幽霊とヌシ  第九章 人がヌシになる  ヌシになった人/ヌシになる方法/幽霊かヌシか/実話怪談のなかのヌシ  第十章 文学のなかのヌシ  『八郎』と八郎太郎伝説/『龍の子太郎』と小泉小太郎伝説/『夜叉ヶ池』と夜叉ヶ池伝説/沈鐘伝説  第十一章 現代のヌシ  未確認動物とヌシ/怪獣とヌシ/ダム湖にヌシは棲むか/里山とヌシ  後書・ヌシの棲む国 注一覧 都道府県別ヌシ索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報