本ページはプロモーションが含まれています
対話の技法

著者:納富信留
出版社:笠間書院
出版日:2020年11月25日頃
ISBN10:4305709325
ISBN13:9784305709325
販売価格:1,540円
ソクラテスが様々な相手と語り合いながら思索を深める過程を書きとどめ、対話そのものの重要性を示したプラトンの名著『対話篇』。西洋哲学研究の第一人者である著者がその内容を踏まえ、現代社会のコミュニケーションに求められている「真の対話」のあり方を探ります。 そもそも「対話」とは何か? ふだんの日常会話、一方的な説得や意見の押し付けと混同されがちなその定義の見直からスタートし、15回のテーマに分けてわかりやすく解説。 「対話の成功=相手を思い通りにすることではない」、「目の前にいない相手と対話する難しさ」など、言葉を通じたやり取りのシチュエーションが多様化するなかでこそ意識したい心がまえを提案しています。 SNSにおける交流といった最新の話題も取り入れ、哲学に詳しくない方でも読みやすい点が特徴です。 上手な話し方や相手を論破するテクニックのハウツーとはひと味違った、「人と人がわかり合うこと」の本質に迫る一冊。 新型コロナ禍による様々な変化のなかで、コミュニケーションに悩む方にとくにおすすめです。 【目 次】 はじめに 目次 第一部・対話を知っていますか? ●第一回 対話という言葉から考えよう ●第二回 対話でないもの ●第三回 対話をすすめる技法 ●第四回 対話の強さと弱さ ●第五回 対話が目指すところ 第二部・危ない対話への勇気 ●第六回 言論嫌いという病 ●第七回 答えの得られない問い ●第八回 対話の衝撃を受けとめる ●第九回 言葉による誘惑 ●第十回 対話する勇気 第三部・対話が広がる世界 ●第十一回 対話の場の越境 ●第十二回 対話の相手の拡大 ●第十三回 不在者との対話 ●第十四回 自分自身との対話 ●第十五回 対話の実践 対話を知るために参考になる本 おわりに 【目 次】 はじめに 目次 第一部・対話を知っていますか? ●第一回 対話という言葉から考えよう ●第二回 対話でないもの ●第三回 対話をすすめる技法 ●第四回 対話の強さと弱さ ●第五回 対話が目指すところ 第二部・危ない対話への勇気 ●第六回 言論嫌いという病 ●第七回 答えの得られない問い ●第八回 対話の衝撃を受けとめる ●第九回 言葉による誘惑 ●第十回 対話する勇気 第三部・対話が広がる世界 ●第十一回 対話の場の越境 ●第十二回 対話の相手の拡大 ●第十三回 不在者との対話 ●第十四回 自分自身との対話 ●第十五回 対話の実践 対話を知るために参考になる本 おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報