|
出版社:笠間書院
出版日:1995年02月01日頃
ISBN10:4305602377
ISBN13:9784305602374
販売価格:1,100円
ドストエフスキー文学の魅力ー言葉なき対話についてー 木下豊房光と闇の二連画(デイプテイツク)-ゾシマversus大審問官ー 清水孝純ロシア問題ー『未成年』の場合 新谷敬三郎萩原朔太郎とドストエフスキイー二つの体験をめぐって 北川透ドストエフスキーにおけるキリスト理解 松浦義夫「罪と罰」におけるニヒリズムの超克 黒田敏夫『地下室の手記』を読む 徳永哲太宰治における〈ドストエフスキー〉 鶴谷憲三呟きは道化の祈りー椎名麟三とドストエフスキーとの関わりにふれながらー 宮野光男ドストエフスキイと近代日本の作家ーあとがきに代えてー 佐藤泰正〔佐藤/泰正/編(さとう/やすまさ)〕〔木下/豊房/(きのした/とよふさ)〕〔清水/孝純/(しみず/たかずみ)〕〔新谷/敬三郎/(あらたに/けいさぶろう)〕〔北川/透/(きたがわ/とおる)〕〔松浦/義夫/(まつうら/よしお)〕〔黒田/敏夫/(くろだ/としお)〕〔徳永/哲/(とくなが/てつ)〕〔鶴谷/憲三/(つるや/けんぞう)〕〔宮野/光男/(みやの/みつお)〕〔佐藤/泰正/(さとう/やすまさ)〕
|