本ページはプロモーションが含まれています
偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人は○○が違う

著者:西岡壱誠
出版社:日経BP
出版日:2023年06月02日
ISBN10:4296202251
ISBN13:9784296202256
販売価格:1,760円
頭がいい人と、そうでない人の違いとは? 偏差値35だった著者が、東大生に学んだ、 頭をよくする、思考と行動、心の習慣。 「分解力」「裏技力」など20の力に分け、 漫画『ドラゴン桜』を使って、解説します。 『東大読書』シリーズの著者、最新作。テレビでも話題! 偏差値35から2浪で東大に合格した経験を生かして、ドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」を監修し、タレントの小倉優子さんの大学受験をサポート。東大在学中に起業し、現在は教育事業を手掛ける著者が、長年、考え続けてきた「頭がいい人の条件」を、「分解力」「裏技力」「アップデート力」など、20個の「力」に分けて、明らかにします。 「頭がいい人」たちは… ・知らないことは、すぐネット検索 ・あらゆる会話に「なぜ?」がある ・ルールを熟読し、ルールの裏を突く ・あえてスケジュールは立てない ……など、20の成功習慣を徹底解説。 頭のよさとは、先天的な違いというより、習慣の違いが大きいと、著者はいいます。「どうせ私は頭が悪いから」なんていわないで、日々の小さな習慣から変えていきませんか? 明日の自分を今日より賢くしていくことは、誰にでも確実にできるはず。「誰だって、いつからでも、頭をよくできる!」-- そんなメッセージをこめた1冊です。 第1章|頭がいい人の「アタマの使い方」|「思考法」を変えれば、頭はよくなる 【課題分解力】「何がわからないかが、わからない」という状態を非常に嫌う 【目標分解力】「2重目標」で、メンタルに保険をかける 【疑問力】「育ちのよさ」が有利に働く理由と、その乗り越え方 【質問力】「調べればわかる」ことなら、すぐ調べればいいだけ 【自己分析力】弱点は対策ができた時点で、弱点でなくなる 【情報収集力】「自分と似ている成功者」を探し、その情報を集める 【想像力】想像力を駆使して、すでにある知識をフル活用する 【勉強力】机に向かわない日常生活を、勉強時間に変えていく 第2章|頭がいい人の「行動習慣」|思考を変えるには、まず「行動」から 【「型」力】ルールを熟知するからこそ、個性的になれる 【合理力】上手に手を抜き、仕組みを活用する 【計画力】長期計画に必要なのは「時間割」ではなく「やることリスト」 【こだわり力】小さな挑戦の積み重ねで「基礎体力」を上げていく 【アップデート力】スマホアプリは毎月2個追加、テクノロジーを味方につける 【あきらめ力】努力の限界を見極めて、努力以外の選択肢を探す 第3章|頭がいい人の「心の動かし方」| 「心」が変われば、思考と行動が劇的に変わる 【反省力】失敗と向き合う「勝者の言い訳」が、ミスを減らす 【裏技力】正攻法で攻略できなくても、あきらめる必要はない 【元気力】「努力の天才」は意外にズボラ。「続く仕組み」を作っている 【素直力】他人の批判を受け入れることは、家庭教師を雇うようなもの 【客観力】相対評価を受け入れ、「空気を読んだ答え」を出す 【挑戦力】自分の限界ラインを疑い、突破していく
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報