本ページはプロモーションが含まれています
《ドイツ・レクイエム》への道

著者:西原稔
出版社:株式会社音楽之友社
出版日:2020年08月26日頃
ISBN10:4276130344
ISBN13:9784276130340
販売価格:4,290円
ブラームスの創作の前半の頂点《ドイツ・レクイエム》は、聖書・古楽・民謡研究ほか、それまでの彼の多方面にわたる創作の成果が傾注されている。彼が若い時代から追求してきた「人の声」の思想の集大成でもあり、彼の深く考え抜かれた思想「死生観」が込められた、彼独自の宗教音楽でもある。 今日の私たちにも強い現実性をもって語りかける《ドイツ・レクイエム》は、現在でも演奏会のレパートリーとして親しまれている人気曲にもかかわらず、ブラームスは作品の草稿のほとんどを破棄したため、創作の背景がなかなか解明されなかった。 あの柔和で共感にあふれる音楽がなぜ書かれたのか。本書は、多角的な見地から《ドイツ・レクイエム》の創作の背景や、ブラームスの思想に迫る。 序章 《ドイツ・レクイエム》とは 第1部 《ドイツ・レクイエム》とブラームス  第1章 《ドイツ・レクイエム》を聴く聴衆ーー近代市民社会の投影  第2章 《ドイツ・レクイエム》の創作過程  第3章 《ドイツ・レクイエム》のテキストと音楽 第2部 《ドイツ・レクイエム》への道  第1章 ブラームスをはぐくんだハンブルクの音楽文化  第2章 民謡と人の声の思想  第3章 《ドイツ・レクイエム》とリート  第4章 ブラームスの古楽研究と宗教作品の創作ーー《ドイツ・レクイエム》の序奏  第5章 ブラームスの器楽作品における古様式   第1節 初期の対位法書法の作品とシューマンからの影響   第2節 ヨアヒムとの対位法学習時代の器楽作品   第3節 対位法学習の総括 第3部 《ドイツ・レクイエム》の意味するもの  第1章 《ドイツ・レクイエム》の初演と評価  第2章 《ドイツ・レクイエム》のその後の演奏  第3章 《ドイツ・レクイエム》後の創作  第4章 《ドイツ・レクイエム》と19世紀後期の宗教音楽 結語 ブラームスと《ドイツ・レクイエム》 あとがき 主要文献表
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報