出版社:大月書店
出版日:2024年01月29日頃
ISBN10:4272794752
ISBN13:9784272794751
販売価格:550円
特集=非正規教職員が学校を支えるリアル
安上がりの教育政策の中で教職員未配置問題が深刻化するとともに、非正規教職員なしでは学校は成り立たない現状がある。臨時教職員や会計年度任用職員のリアルな実態を明らかにし、正規化や待遇改善にむけた課題を論じ合う。
特集=臨時教職員・会計年度任用職員が学校を支えるリアル
●総論1
非正規教育労働者の現状……上林陽治
●総論2
いまこそ、臨時教職員制度の抜本的な改善・解消を求めるとき……山口 正
●小学校
「雇用契約」と「雇用継続」 臨採の「言えない」苦しみ……具志堅正
●高校
非常勤講師が安心して働ける環境を……丸林太一
●学校看護師
医療的ケアが必要な子どもたちが安心して学校生活を送れるように……矢野美智子、杉本琢哉
●栄養職員
学校栄養職員として、そして非正規職員として働く自分……及川幸恵
●学校司書
秋田県の学校司書にかかる問題について……橋本俊樹
●教職員組合のとりくみ
臨時的任用教員への給料表2級格付け実現の背景と残された課題……長澤 裕
●とりくみと課題
教育に臨時はない……波岡知朗
【連載】
◆私の出会った先生……杉井静子
「リケジョ」の先生
◆世界の取材現場から見た日本……金平茂紀
試練にどう向き合うかが問われる2024年
◆憲法と私……四谷姉妹
憲法9条を「ゆるゆる」にする安保3文書
◆先生が先生になれない世の中で……鈴木大裕
高知 教職員と議員のつどい
◆これなら作れるパパッとレシピ……猪瀬里美
箸がとまらんおいしさ「とまらんピーマン」
◆一冊の本に出会う……横山眞佐子
ゆっくりじっくり
◆萩トモローの笑学校……萩トモロー
◆臨床心理士と考える「こころ」のこと……深澤大地
居場所について1
◆先生読んで! おとなのための児童文学案内……西山利佳
格差社会に生きる
◆Reports on World Education! 〜世界の教師の声〜……中垣尚子
現地理解教育をしよう
◆バイ・ザ・ウィンドゥ……渥美二郎
新しい教室2
◆名画に出会う……堀尾眞紀子
エドヴァルド・ムンク「マイスナー嬢の肖像」
◆この映画見ましたか?……海南友子
「燃え上がる女性記者たち」
|