本ページはプロモーションが含まれています
18歳からわかる平和と安全保障のえらび方

著者:梶原渉  / 城秀孝
出版社:大月書店
出版日:2016年01月20日頃
ISBN10:4272211129
ISBN13:9784272211128
販売価格:1,760円
安保法制(戦争法)の成立によって、激変した日本の平和と安全保障。戦後70年の歩みと、いま何が起きているのかを概観し、本当に平和な世界の実現に向けて、自分自身の問題として考え行動するための判断材料を示す。 Part1 「丸腰では平和を守れない?」を考える  1  安保法制って本当に「平和を守る」ため?(吉田 遼) コラム1 日米防衛協力のための指針(通称:ガイドライン)とは何か(梶原 渉) 2 「一国平和主義」を卒業して、日本も「積極的」に国際協力すべきでは?(真嶋麻子) コラム2 武器輸出政策のねらいーー武器輸出三原則から防衛装備移転三原則へ(山崎文徳) 3 国家機密はバレたらたいへん。特定秘密保護法、必要でしょ?(矢崎暁子)                   4 辺野古の米軍基地建設で、沖縄と政府はどうして対立しているの?(秋山道宏) 5 「テロとの戦い」が生みだした、憎しみの連鎖を止めるには?(志葉 玲) コラム3 沖縄新基地建設を止めるたたかい(秋山道宏) Part2 戦後70年、“平和ニッポン”の真実 1 武力でもめ事を解決してはならないーー国際関係の基本のキ(真嶋麻子) 2 戦争を放棄した憲法9条の意義をあらためて考える(三宅裕一郎) 3 「冷戦」という“力による平和”(梶原 渉) 4 サンフランシスコ講和条約が残した大きな問題(佐々木啓) 5 主権回復後も残された米軍基地ーー安保条約締結の裏で何があったか(布施祐仁) 6 なぜ沖縄に基地が集中したのか?--海兵隊の拠点になったわけ(布施祐仁) 7 日米密約が隠そうとしたもの(梶原 渉) 8 「戦力をもたない日本」にある自衛隊の不思議(麻生多聞) 9 日本は本当に「平和国家」だったのか?(梶原 渉) 10  グローバル化で大きく変わった日本の安全保障(梶原 渉) コラム4 多国籍企業の展開と影響力(森原康仁) Part3 わたしたちの平和と安全はわたしたちがつくる! 1 どうする? 日本の領土問題(城 秀孝) 2 軍事力の「脅威」を減らすには?(城 秀孝) 3 謝罪や補償を求める被害者の声にどうこたえるか(佐々木啓) コラム5 ナショナリズムと平和(李 恩元) 4 「武力によらない平和」の可能性(梶原 渉) 5 世界に学ぶ 近隣諸国との平和のつくり方(真嶋麻子) 6 ジェンダーからみた安全保障ーー二元論を超えて(奥本京子) 7 わたしたちの平和と安全保障を選ぶために、やらなければならないこと(編者) 関連年表
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報