本ページはプロモーションが含まれています
高齢者を身近な危険から守る本

著者:森透匡  / 平松類  / 三平洵
出版社:池田書店
出版日:2021年08月24日頃
ISBN10:4262160424
ISBN13:9784262160429
販売価格:1,210円
ニセ電話詐欺、還付金詐欺、架空請求詐欺など特殊詐欺の被害者の8割以上が65歳以上の高齢者。年々手口が巧妙になっていて、ひっかからないための知識を身に着けておきたいもの。また、スリやひったくりにあいやすいのも高齢者です。 普段の暮らしのなかにも危険はひそんでいます。家の中での転倒やヒートショック、火事を起こしやすいといったことのほか、外出先での事故などにも注意が必要です。 さらに、最近では、地震や台風、集中豪雨などの被害が深刻です。いざという時のための備えについても生死に関わることなので、知っておきたい事柄です。 本書では、「詐欺・事件」「暮らしの危険」「災害」という3部構成で、それぞれの専門家が事例をもとに予防や対策について解説しています。 「まさか自分が被害にあうなんて思わなかった。」これは、詐欺や災害で被害にあった人が言うお決まりのセリフです。「自分は大丈夫」といった考えは捨てて、安全・安心な暮らしのために、ぜひ読んでいただきたい一冊です。 PART1 詐欺・事件から守る ニセ電話詐欺 還付金詐欺 フィッシング詐欺 ネット通販詐欺 架空請求詐欺 国際ロマンス詐欺 ウイルスメール 利殖商法 押し売り・押し買い 送りつけ商法 健康商法・霊感商法 点検商法・かたり商法 催眠商法 デート商法・婚活詐欺 アポ電強盗 空き巣・忍び込み スリ・置き引き ひったくり 当たり屋 (あんしんコラム) だまされやすさチェック だまされた!と思ったら 個人情報、どこからもれる? PART2 暮らしの危険から守る 転倒・転落 水回りの危険 ヒートショック事故 料理中の火事 タバコによる火事 暖房器具・コンセント火災 熱中症対策 誤嚥 感染症対策 横断歩道の渡り方 道路の歩き方 自転車の乗り方 バスの乗り方 踏切の渡り方 危ない虫や動物 (あんしんコラム) 高齢者の体の変化 高齢者登山の危険性 PART3 災害から守る 家の中で地震が起きたら 睡眠中・入浴中に地震が起きたら 買い物中に地震が起きたら 移動中に地震が起きたら 地震の二次災害に備える 津波が起こったら 台風・集中豪雨に備える ゲリラ豪雨にあったら 大雪に備える 雷・竜巻・突風にあったら 噴火に備える ハザードマップを確認する 非常用持ち出し袋を用意する 避難場所に避難する 避難所での過ごし方 在宅のまま避難する 災害関連死を防ぐ 災害デマにおどらされない (あんしんコラム) 災害時のスマホ活用法
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報